ハローキティースイーツ

Hello Kitty Sweets

Hello Kitty Sweets

 3/1人  |  人気指数 2,161

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

2/5

サンリオ公認のキティちゃんカフェ

ハローキティースイーツ

当方猫好き、キティ好きどうしても行ってみたいカフェがある、と手を合わせて頼み込み付き合ってもらったのが『HelloKittySweets』。大きなピンクリボンと看板が目立つサンリオ公認、キティだらけのカフェ。ピンクとホワイトを基調とした店内、ラインストーンでデコっていたりフリルやリボンを多用したいかにも女子の好きそうなテイストに思わず「可愛い〜」を連発してしまう。そしてもちろんいたるところから顔を出しているのはキティ、リボン付きキティの顔型ソファにテーブルにはキティの絵、シャンデリアにもキティのぬいぐるみぜーんぶキティ。お子ちゃま向けのカフェなのかと思いきや、店内を占めていたのは大人ばかりでそういえば照明も大人向けの落ち着いた色合いだった。大人女子である自分にはこの雰囲気の方が居心地良いかもしれない、そのせいで料理がすべて暗く写ってしまったけれど。

 

私が選んだのは乳酪塔(チーズケーキ)と布丁雪泡というドリンクを組み合わせたケーキセット 340元(約1,020円)。眠たそうな目のキティがやってきた。眠いというか、色っぽい目なのかもしれない。そういえばHelloKittySweetsのキティは上向きまつ毛が2本づつ付いた色っぽいお顔なのでここのカフェオリジナルの顔に近づけたといえるのかもしれない。ピンク色のチョコで作ったキティ顔にチョコで描いた眼、土台はチーズケーキタルトだった。店内の雰囲気にのまれたのか、キティの顔に歯を立てるのは気が引けてしまい、キティチョコは口の中で溶かし食べてみた。結局は食してしまったワケなのだが。布丁雪泡というドリンクはカプチーノ状の甘い泡の表面にココアパウダーでキティの顔を描いたプリンドリンク。プリンという程卵の風味は無いが、甘みが強くやわらかめのプリンがとろとろと喉を過ぎてゆく。ケーキと合わせるなら甘みの弱い飲みモノにすべきだったか。もうヒトツは日耳曼塔というケーキセット300元(900円)同じピンクのチョコだけれど、こちらはパッチリした目のキティがエッグタルトに似たケーキに飾られている。抹茶パウダーで描かれたリンゴと「HELLOKITTY」の文字が可愛らしい。食べ終わりそうな頃合いにピンク色のキティエプロンを身につけたスタッフさんが「サービス」と云いながらゼリーを1人1個づつ置いてくれた、キティの顔型で赤く透き取ったベリー味のゼリーだった。サービスという言葉に喜んでしまったが、見渡せば他のテーブルにもサービスされていたので、お通し的なモノなのかもしれない、それにこのキティカフェでは服務費として全体料金に10%が加算されるシステムだった。訪れたのは平日夜だったというのに客席はほとんど埋まっていた。台湾でのキティ人気に驚いたのだが、しかしもっと私を驚かせたのはその場に居合わせた客の全員がカメラを取り出し店内やキティスイーツを楽しそうに撮影していた事だ。台北において私が体感した最もカメラ率の高いスポットはこのキティカフェであった。いろんな意味で驚きを感じさせてくれたキティ、海の向こうでもキティは活躍している。

 

台湾キティ繋がりで続けさせてもらいますと、今年(2009年)はキティ誕生35周年のアニバーサリーYEAR。日本でも35周年記念デザインが発表されていますが、台湾ではキティ商品を多く扱っているセブンイレブンとのコラボで独自の35周年記念商品を展開しているようです。キティの顔からして違いますが、どちらにもそれぞれ可愛さを感じてしまいます。

最近見た記事
一覧見る