阜杭豆漿

フーカンドウジャン

阜杭豆漿

 3.2/4人  |  人気指数 2,333

お気に入りに追加:4
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

前の編集内容へ
yuri17854さんのMyノート

2013-03-07 07:55 編集

6/6

お腹にやさしい朝ごはんはここで

阜抗豆奨「阜抗豆奨」では朝からおかあさんが大忙しで働いている。緑色の看板が目印。オーナーは80歳とい年齢にも関わらず、毎日朝の3時から準備し、お店を切り盛りしている。階段を上がって2階にある食堂。いつも出勤前に朝ごはんをテイクアウトする人で行例だ。オーダーは豆奨とちょっと塩味の鹹豆奨。油條と、卵入りのうす焼き餅。豆奨は下に砂糖が沈んでおり甘め、鹹豆奨は干しエビとザーサイ入り。わたしは豆奨より鹹豆奨のほうが味がピリッとしていて好きだ。油條は、サクッとしていてとても軽い。朝からヘビーだと思ったのだが、けっこうさっぱりしている。5:00~11:00の営業なので早起きして行こう。

シェラトンホテルの近く、忠孝東路にある阜杭豆漿。地元の人にも観光客の間でも有名な豆漿店。場所は少し分かりにくいが、行列ができているので目印にするといい。

ファーストフード店のような店内。阜杭豆漿 開業は1958年というから驚き。

豆漿(ドウジァン)とは豆乳の事。おすすめは甜豆漿(ティエン・ドウジァン)と厚餅夾蛋(ホウビンジァータン)。飯糰(ファントゥアン)は台湾風おにぎり。ラップに包まれている。もち米の中に肉そぼろや油条が入っていてズッシリ重く、食べ応えあり!テイクアウトも可能。



役立つ情報


 

営業時間

毎週月曜日が定休日で、営業時間は5:30~12:30
前は、豆漿が無くなったら閉店だったけど、12時半までって営業時間を決めたんだ。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

作っている様子が見学できます

焼く前の厚焼餅がずらっと並んでます。

油條もどんどん揚がってます。

厚焼餅が焼けていってます。

目の前でどんどん窯の内部に貼り付けられて焼かれていきます。



他情報


 

 

 

行列必至のお店!!

到着した時間は、土曜日の朝7:10
雨にも係わらず、相変わらずの行列ですね^^;

 

 

 

 

 

今までと全く違う列の並び方でびっくりしてしまいました。いつからこうなったのかな?去年の夏までは違ったはずなんだけど。
以前はフードコート内に並んでいたのですが、こういうふうに並ぶことになったのね。

最近見た記事
一覧見る