基本紹介編集履歴
1/4

四川風の料理、麺や素食を扱っているレストラン。台北の優秀な高等学校、師大附中の側にあります。古風な雰囲気の店内。入り口にある大きな提灯やグレーに塗られたむき出しのレンガの壁がいい雰囲気です。書き込み式のメニューのほかに、写真入りの日本語で書いてあるメニューもありました。
麺類のほかに小菜(前菜)も豊富です。週末のお昼に利用しました。多くのお客さんで賑わっていました。紅油抄手ワンタンが8個ほど入っていました。中の餡がぎっしり詰まっています。ワンタンというより水餃子のようです。皮は薄いですが。辛さは普通ですが、あとからじわじわ汗をかきます。ラー油や香辛料の味付けがなかなかいいです。後を引く味。魚香紹子麺、スープがない乾麺にしました。麺は柔らかめに煮てある細麺です。肉味噌に入っている豆板醤、酒麹、花胡椒の味が良くでています。程よい辛さで食欲が出る味です。気に入りました。搾菜肉絲麺、ザーサイと細切りにした豚肉が入った麺ですが、塩辛すぎておいしくなかったそうです。重慶粉蒸肉荷葉に包まれて蒸しあげます。小さなサイズの饅頭が4つのっています。蒸したてなのでふかふかの熱々。ほんのり甘くておいしいです。粉蒸米という小さなもっちり感のある米と豚の三枚肉が下のほうに敷いてありました。豚肉は歯ごたえが抜群です。味がほとんどありません。食感を楽しむ料理のようです。今度は酸っぱくて辛いワンタンメン(酸辣抄手麺)を食べてみたいです。週末に開かれる建国花市の目と鼻の先にあるので、ついでに寄ってもいいかもしれません。お会計285元(上記すべて) 日本円約998円台。





RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English