便所主題餐庁(西門店)

Modern Toilet restaurant

ベンゾウージュティーシャンティン

便所主題餐庁

 0/0人  |  人気指数 2,355

お気に入りに追加:1
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

さくらんさんのMyノート

2010-06-07 16:55 編集

次の編集内容へ

1/4

便所主題餐庁

歩きづめ立ちっぱなしで足に疲れが出てきた頃、暫し腰を落ち着けて休憩しようか・・・カラフルで洒落た洋式便器白いバスタブにガラスを置いただけのテーブル、壁はタイルでシャワーとカランまで付けちゃってバス&トイレな雰囲気。ここはトイレをテーマにしたレストラン、便所主題餐庁(ModernToiletrestaurant)座るべきイスはそのまんま洋式便器。便座に腰掛けると中央に座面がないのでお尻が心許なく感じ、それではと閉めたフタの上に座ってみたのだが、普段便器のフタに座るなんて行為はしないのでそれもまた落ち着かない。紅茶を頼んだらタンク付き洋式便器型のカップで出てくるし、ジュースは男性用小便器型やしびん型の器でサービスされているようだった。便器9号というデザートを頼んでみたら黒光りのする和式便器にこんもりとカキ氷とアイスが盛られていた、アイスなんてとぐろ巻きだ。値段が100元(300円)と安かったので油断していたがこのカキ氷は3〜4人で挑むのが正解だったかもしれない。食の場だっていうのに、トイレだの便器だのとタブーとされている言葉やモノが氾濫しているのが可笑しくて堪らない。ここにはタブーから開放された楽しさがある。

最近見た記事
一覧見る