基本紹介編集履歴
2/5
オーストラリア-シドニー市内散策-2G'daymate!How'reyougoingtoday?ヾ(=^0^=)ノシドニー市内歩き2回目は、シドニー市内中心部「ダーリングハーバー」地区を巡ってみましょう。ここは、シドニー市の行政の中心だけでなく、ニューサウスウェルズ(NSW)州の、行政府の本部です。しかしここは、行政の中心でもありますが、大きなショッピング街でもあります。巨大な高層建築物の合間に、ショッピングセンター、映画館、博物館、教会、オーストラリア随一の中華街などがあり、その間をモノレールや市内電車などが通っています。では、シドニー市内めぐり2日目、始めましょう!ヽ(´▽`)/Let'sgotoSydneyCity!市内中心部「ハイドパーク」にやってきました。巨大な公園です。前方にそびえるのは、シドニータワー。高さ320mで、展望台の地点は、高さ250mです。公園内には、くろさぎ(?)が居住していました。ごみ袋あさっているのカメラ向けても逃げない。人慣れしているから?オーストラリア博物館。オーストラリアの歴史、動植物、アボリジニ人の美術工芸などが展示されています。また、アボリジニの楽器ディジュリドゥの演奏も行われています。博物館の向かいには、大聖堂がセントメリーズ・カトリック大聖堂、オーストラリアのカトリックの総本山だそうです。教会の裏側です。巨大なゴシック建築ですね?モノレールです。市内中心部とダーリングハーバーをつなぐ、市民の足です。ダーリングハーバーにある「海事博物館」。この帆船は、キャプテン・クックが太平洋を探検したときに乗船した「エンデバー号」の復元です。大きいですエンデバー号の後部です。この船に最大100人乗ったと伝えられます。これぞまさに「カリブの海賊船」ですね?ダーリングハーバーのところどころに、アボリジニ人の壁画が...。この先に「屋内動物園」があるという案内標識でした。ということで、次回はシドニー市内の屋内動物園に行ってみましょう。ひょっとして、あんな動物やこんな動物に会えるのかも...?こうご期待!ではまた!HaveaG'day!Seeya!2010.02.11旅行・地域|固定リンク|«オーストラリア-シドニー市内散策-1|トップページ|オーストラリア-動物たち-シドニーの屋内動物園にて»「旅行・地域」カテゴリの記事ニュージーランド-北島の旅-番外編・KIWI的結婚式(2010.04.05)ニュージーランド-南島の旅・後編-クイーンズタウンへ(2010.04.04)ニュージーランド-南島の旅・前編-クライストチャーチへ(2010.04.03)ニュージーランド-北島縦断の旅-ウェリントンへ(2010.04.01)ニュージーランド-オークランドの街歩き(2010.03.31)コメントコメントを書く名前:メールアドレス:(ウェブ上には掲載しません)アドレス(URL):この情報を登録する内容: