基本紹介編集履歴
1/3
オーストラリア シドニーの有名レストラン Tetsuya'sオーナーシェフは、日本人の和久田哲也氏英雑誌RestaurantMagazineの「TheWorld's50BestRestaurantAward」において2005年度 世界4位2006、2007年度 世界5位のレストランに選ばれている。予約は2ヶ月先まで、ランチともなれば3ヶ月先まで一杯(ランチは土曜のみ営業)予約無しで訪れたトム・クルーズが入店を断られたとか、ブッシュ米大統領が予約を取れなかったとか・・・そんな話まで世界5位なんて言われると、どんな味なのか気になる。このレストランに行ってみることにした。そうは言っても予約がとれないんじゃ・・・ということで、さっそくアメックスのプラチナデスクへ電話しかし、やはり満席らしい・・・ちょっと時間をくださいとのことだったので、その日は電話をきる翌日、アメックスから連絡があり、アメックスがおさえてあるテーブルがあいているとのことで、そちらで予約がとれましたとのことこういうサービスはありがたい特に海外のお店ではアメックスに感謝コースの値段は195ドル(ランチもディナーも同料金)予約した日、友人と合流してお店に向かった。お店の前に到着するも、鉄の柵(門)が閉まっていて中に入れない。と、突然門が開いた敷地の奥でスタッフが開閉を管理しているようだそのスタッフの方へ歩いていくとレストランがお店の外観も日本風店の中は意外に広く、テーブルからは日本庭園を眺めることができる店に入った時には、客もまばらだったが、時間が経つにつれて客が増えていき、満席にシャンパンで乾杯して料理がスタートコースは10品ポーションを小さくして出せるとのことだったので、迷わずそちらを(↓下の料理の写真はコースの全種類ではない)オリーブオイルとビネガーをかけたオイスタースカンピのマリネ チーズと順才世界一綺麗な水で育てたタスマニアオーシャントラウトを低温で調理したテツヤズの看板メニューBARRAMUNDI(スズキ?)とアーティチョークのグリルオックステールとナマコの煮こみ 柚子風味ウズラをパンチェッタでまいたものアンガスビーフここまでですでにお腹いっぱい最後の方の料理は、少し残しましたそしてデザートへデザートも1種類でなく、キツイカプチーノメニュー全体的には美味しかったが、量が多い世界5位と言われると・・・ん~って感じだけど、話のネタにスタッフのサービスはよく、気さくに話しかけてくるテツヤズとはいうものの、日本語を話すスタッフはいなかった。料理にあわせてグラスでワインを何杯か飲んだ。ワインもスタッフが次は何にする?って感じで聞いてくれるので、いくつかの選択肢の中からチョイスまた来るかと言われると、わからないが、一度はいいのではと思う。