基本紹介編集履歴
1/4
ICAなるものに行ってきた。ICAとはImmigration&C'kpointAuthorityの略で、出入国管理局のこと。ICAから語学学校に「ここで学ぶ学生は皆、学生ビザ(studentpass)を申請すること。」という御達しがあった。で、しょうがなく申し込みをし、許可がおりたところで、今度はその許可証を持って、「学生ビザはいりません。今のビザ(*DP)のままで勉強する許可を下さい。」とわざわざICAに申請しに行った。もうビザ持っているのに、なぜか別のビザの申請を強要され、おまけに許可がおりたら断りに行く、というなんとも面倒くさい不思議な工程。しかも聞いてはいたけど、時間かかりすぎ。待ち時間の合計3時間30分。本当、まいった。しかもこれ壊れてるのか、番号飛ばされた。
*ビザの種類*
・短期滞在ビザ(SocialVisitPass)
・学生ビザ(StudentPass)
・就労ビザ(EmploymentPass,SPass略してEP)
・家族ビザ(DependentPass略してDP)
・永住権(PermanentResidence)
全く役に立たない話ですが、EP(就労ビザ)には何種類かあり、収入や学歴によって分けられるんだそう。外国人にまで学歴を適用するなんて、シンガポールの学歴至上主義って、どんだけ?!