基本紹介編集履歴
4/9
韓国の屋台には何が売られているの!?
韓国の街を歩いていてよく目にする屋台!
韓国のおばちゃんたちが暑い夏も寒い冬も汗水たらして、私たちに美味しくて安い料理を提供してくれます。
料理を作るおばちゃんたちの姿を見ると実家の母を思い出します(笑)
ところで、韓国の屋台にはどんなものが売られているのでしょうか?
その数は豊富でお店によっても味さまざま。
そんな韓国屋台のお勧めを紹介します!!
まず甘~い匂いに誘われてやってきたのが《ホットック》のお店!!
ホットックとは小麦粉を練って焼いたり揚げたりした料理で、甘い黒蜜やバターなどと一緒に食べる韓国のおやつ。
その種類も多くシナモン、ピーナッツ、あんこなどさまざまな味を楽しめます。
小さく丸い形に模られたホットックは女性でも余裕で一個パクリ!といけちゃいますよ!!
仁寺洞には行列も出来る美味しいホットック屋台があるようです。
見つけられた方是非ご賞味くださいませ!
そしてこれからの季節にオススメなのが《フルーツバー》
メロンやパイナップルなど氷の上でギンギンに冷やされたフルーツは暑い夏にもってこいの一品!!
韓国の夏は暑い!!とにかく暑いです!!(笑)
観光=野外になるのは必然的ですね。
ジューシーで果汁たっぷりのフルーツバーはいかがですか?
爽やかな気分になること間違いなしの一品ですよ!
その他フルーツ果汁100%フレッシュジュースもお勧め!
イチゴ・オレンジ・キウイなどお好きな味をご堪能あれ!
そしてそして、私は今も恐れる《ポンテギ》
ポンテギってちょっと可笑しな名前ですよね(笑)
一体なんなの!?そうです、虫です!!ギャーーーーー!!!!!(失礼しました)
実はこれ、蚕のさなぎを蒸したものなんです。
見た目は本当にグロテスク・・・ニオイも見た目に負けていません。
食べてみたい・・・だけど恐い・・・そして今に至る私なのですがㅠ..ㅠ
勇敢のある挑戦者!!是非ともこのポンテギを試していただきたいです!
ツアーガイドさんは老若男女、おやつやおつまみに好んで食べていると言ったのに
おかあさんは好きじゃないという。
いっぱいはいらないけど1匹だけは食べてみたいと言ったらおかあさんが買ってくれた。
屋台の女の子が紙コップに3分の2くらい入れてくれる。
楊枝でさすとこんな感じなので1センチくらいかなぁ。
食べてみるとなんと味付けは無し。
水煮?
塩も醤油も砂糖も唐辛子もなく、素材の味を活かしています(笑)
栗みたいなうす~い木の実のような味。
歯ざわりはそら豆の皮みたい。
また食べたい物ではないけど、町や行楽地にポップコーンの屋台のようにあるのだから、
韓国ではメジャーなんでしょう。
日本ではイナゴすら食べた事ないのに。
1匹とは言わず私らは7~8匹食べたのは酔った勢いだね。
Q、屋台ってどこにでもあるの・・・?
はい、さまざまな場所に点々としているのでいつでもご利用できます!
中でも東大門には屋台が幹を列ねていますのでご自分の食べたい料理に出会える事間違いなし!
旅行の際には是非とも手軽でしかも安い韓国屋台をご利用くださいませ~!!
明洞の屋台の写真を撮ってきたよ~。 後で見てみたら ほとんど アクセサリーのお店ばかりだった・・・
夕方6時すぎになると どんどん集まってくる屋台のショップ!夜になると ここの通りを歩くのが大変になるくらい大混雑。
韓国では 帽子をかぶってる人が多いんだよね。しかもニット帽よりもキャップを。
女の子は髪の毛を一つに結んでキャップの後ろから出してたり。。ヘアアクセサリーのお店も沢山見かけるよ。
わたしは髪の毛のアレンジが苦手なので 無縁のものだけど。。。
友達が髪の毛をまとめてたので 気になったバレッタを付けてみた。キラキラしててすごく可愛いよね~。これ600円くらいだったよ。
あとはこんなシャネル風なんかも売ってたり。
日本よりも 色使いが派手なものが多くてブリブリだよね。わたしはこういうの苦手だけど。
毎日 屋台って出てるのにどこのお店も沢山のお客さん!この子たちは指輪を選んでるよ。ブローチなんて懐かしい~。
ピアスとネックレスのセットも売ってたり。こんな大ぶりのアクセも。3000wだから500円しないで買えるんだね~。
この他にも キーホルダーばっかり売ってる屋台とか 靴下や下着の屋台。靴の屋台 パジャマの屋台などなど・・・・・
ここに行けば 何でも揃っちゃうよ。でも さすがに欲しい!って思うものは なかなか無いけどね。。。見てるのが 楽しいの。
お買い物に疲れたら軽く食事も出来ます!食べてみたい気もするけど この中に入る勇気はありません