基本紹介編集履歴
3/3
韓国の伝統文化をモダンに生かして楽しむトゥジュ
芸術に秀でた街、弘大(ホンデ)に韓国の伝統文化を現代風に昇華したお店「トゥジュ」があります。トゥジュではビンテージもののジーパンや韓服の素材を使って、服や鞄などにリメイクして売っています。トゥジュの作品コンセプトは、韓国の伝統を派手で現実離れしたアートに表現するのではなく、日用品に古典と現代をうまく溶け合わせ、韓国の美を生かしながら、使い心地良いアイテムとして表現することにあります。トゥジュの店内はお店の手前が作品の展示販売コーナーで、奥にアトリエとカフェがあります。店内は落ち着いた配色で背景も質素ですが、それが逆に飾られた作品の色使いを際立たせています。色とりどりの布のパッチワークで包んだ照明ランプ、毛糸を使ったすだれなど、インテリアが工夫されていて自然とお店の隅々まで見て回りたくなります。そんな中に、韓服の素材を使ったトートバッグ、スケジュール帳のカバー、レトロなガマグチ財布など多種多彩な小物があってどれも欲しくなっちゃうほど魅力たっぷりです。トゥジュの作品は一つひとつが手作りなので、この世でたった一つしかない自分だけのアイテムを持つことができますよ。そしてトゥジュに来た人に是非、おススメしたいのがカフェで味わえる伝統茶とふわふわしっとりのシフォンケーキ!このシフォンケーキ、柚子やトックリイチゴ、桑の葉など、韓国特有の食材を使ったトゥジュ特製ケーキなんです。さらにカフェの空間では、アーティストを直々招待して個展をほぼ毎月開いています。個展は工芸、絵画、写真や現代アートまで幅広く行っています。また、ただのショップじゃなく、韓国の文化を楽しめる空間にしたいという社長の考えで、季節に合わせ、さまざまな文化体験パーティーを企画しています。海外から来られる人に韓国の文化、韓国人のあたたかい情を肌で感じてもらいたい、その思いが伝わるようにトゥジュには我が家のような暖かく優しい空気が流れています。ショッピングにお茶にアート、韓国文化を五感で大満喫できるお店です。韓国らしいものに触れたい人は是非一度、トゥジュに立ち寄ってみてください。
利用方法
★店内
外観 | 店内 | テーブル | 可愛い小物 |
---|---|---|---|
![]() 煉瓦作りの建物1階にあるトゥジュ。 |
![]() 暖かい雰囲気の店内。いろいろな色彩が溢れ、交わって幻想的な空間。 |
![]() カフェと一緒になったトゥジュ。一旦テーブルに腰を落ち着けてから店内の観覧を楽しめますよ。 |
![]() 可愛い小物がたくさんのトゥジュ。一つひとつが手作りなんです。バッグや財布、バッジなど。見ているとお土産というよりは自分用に欲しくなってしまいます。 |
カウンター | 店内 | 人形 | インテリア |
---|---|---|---|
![]() 店の奥にカウンターがあります。優しい女性の店主さんが柔らかい笑顔で迎えてくれますよ。 |
![]() カフェの奥にある席。静かで落ち着いた雰囲気。勉強するのにも良い空間です。 |
![]() インテリアがとても可愛いのであちこち目移りしてしまいます。 |
![]() ところどころに飾ってある白い百合。部屋を一層明るく華やかに見せてくれます。 |
本 | ギャラリー用 | 廊下 | 毛糸 |
---|---|---|---|
![]() カフェにおいてある本は自由に読んでOKです。 |
![]() カフェの前においてあるパンフレット。これらは以前トゥジュで行われた個展の資料などです。個展がほぼ毎月行われていて、もちろん無料で観覧可能です。 |
![]() 廊下もアンティークな作り。トゥジュは広くはありませんが、心落ち着く空間です。 |
![]() 毛糸の玉が入った籠。この配置や色合いからも飛びぬけたセンスが伺えます。 |
★カフェのメニュー
メニュー | 韓国語 | 発音 | 価格 |
カリン茶 | 모과차 | モグァチャ | 6,000W |
柚子茶 | 유자차 | ユジャチャ | 6,000W |
ざくろ茶 | 석류차 | ソンニュチャ | 7,000W |
柿の葉茶 | 감잎차 | カンニプチャ | 6,000W |
百年草茶 | 백초차 | ペッチョチャ | 8,000W |
コーヒー | 커피 | コピ | 5,000W |
シフォンケーキ (緑茶・チョコ・ハンラボン(みかん)) |
쉬폰케이크 (녹차/초코/한라봉) |
シュイポンケイク (ノッチャ・チョコ・ハンラボン) |
4,500W |
コーヒー+シフォンケーキ | 커피+쉬폰 | コピ・シュイポン | 8,000W |
役立つ情報
![]() トゥジュアトリエとカフェの社長 トゥジュを総括するキム・ジュ社長。もともとは工学部を専攻し、設計事務所で働くという全く違う道を歩んでいたのが、ニット編みを趣味としてはじめてから、手先が器用だったこともあって周りの人にプレゼントするようになり、それが好評でこうしてお店まで構えるようになったのだそうです。ニットアーティストとして活躍する一方、韓国独特の色彩に焦点をあて古びた韓服の生地を使った鞄や財布などの小物が国内をはじめ、世界でも話題になり、ニューヨークの現代美術館「MoMA」でも展示されたのだそうです。トゥジュは以前は小物ショップでしたが、カフェが同設され、ショッピングもティータイムも楽しめる空間になりました。韓国文化を海外の人に楽しんでもらいたいと、正月に故郷に帰れない留学生たちを集めてお餅スープパーティーなどを開いたりもしているのだそうです。そんな人と人との交流の温かみを感じるお店です。 |