京東市場

kyungdongitiba

キョンドンシジャン

경동시장

 3.8/9人  |  人気指数 3,957

お気に入りに追加:12
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

16/22

漢方や生鮮食品などを扱う、約10万㎡の面積をもつ大規模な市場!

1号線の祭基洞駅の2番出口を出ると、すでに市場の雰囲気が感じられ、しばらくまっすぐ行くと左側に市場への入口があり、入っていくと両側に店が並んでいた。
南大門市場などの観光地とは違う、ソウルの方が買いに来る京東市場(キヨンドンシジャン)へ連れていってもらった。

市内の二大市場のひとつ・東大門市場(トンデムンシジャン)のさらに2kmほど東のチェギドンに京東薬令市場(キョンドンヤンリョンシジャン)はある。も ともと隣同士の京東市場と薬令市場が合わさった呼び名で,前者は青果や魚・肉などの食べ物から衣類・雑貨までを扱う総合市場,後者は高麗人参等薬草を扱う 市場で,南大門市場(ナンデムンシジャン)や東大門市場にひけをとらない大きな市場である。

ニワトリの羽をむしりとった肉というよりもそのものや豚足・魚など,生々しいものが並び,目を楽しませてくれる。日中でも氷点下10度の 12月下旬のとある日。こんな日は,肉をそのまま店頭に並べておいても,外気がそのまま冷気の役割を果たすので,自然の冷蔵庫になっていて保存には事欠か ない。この市場はもともと日本人観光客があまり行かないところなので,まず日本人には会わない。よって南大門市場のように日本語で話しかけられることもな い。身振り手振りで交渉することになる。
唐辛子(唐辛子も3種類、以外に高いのにビックリした)やナツメ、朝鮮人参・・・合わせて20kgくらいの荷物になった。韓国というと値切るのが常識だが、この京東市場は違う、値切っちゃ行けないらしい。

ソウルの東寄りの地域で清涼里(チョンニャンニ)のすぐそば。漢方薬の材料などをたくさん売っていることでも有名です。

秋夕(チュソク)前なので、買出しの人々で大賑わい。
この市場の特徴は、漢方系の材料をたくさん売っている点だそうです。山のように積まれた漢方薬剤が次々に買われていきます。このほかにも野菜、肉、魚といった生鮮類も充実していました。

はっきり言ってお肉屋さんや漢方薬屋さんには、ちょっと目を背けてしまうものも多少あるけど東大門や南大門とはかなり趣が違い、庶民のための活気ある市場です。

最近見た記事
一覧見る