楽しみ方編集履歴
3/3
■一般観覧時間
(2月~5月、9月~10月) 9:00-18:00
(6月~8月) 9:00-18:30
(11月~1月) 9:00-17:30
※チケット最終販売は閉館1時間前まで
■一般観覧日本語ガイド
時間:12:30
コース:敦化門→仁政殿→宣政殿→煕政堂→大造殿→誠正閣→楽善斎
所要時間:60分
■秘苑観覧時間
(2月~5月、9月~10月) 10:00-17:30 ※チケット販売:9:00~16:00
(6月~8月) 10:00-18:00 ※チケット販売:9:00~16:30
(11月~1月) 10:00-16:30 ※チケット販売:9:00~15:00
※秘苑観覧は各回100名まで、当日現地販売50枚、オンライン予約50枚(*オンライン予約 eng.cdg.go.kr )
■秘苑観覧日本語ガイド
時間:10:30。14:30
コース:涵陽門→芙蓉池→不老門→愛蓮池→演慶堂→クァンラム池→玉流川→タレナム→敦化門
所要時間:90分
役立つ情報
こちらの王宮見学は木曜日をのぞいて自然&建物保護のため☆決まった時間にガイドによる見学しか受けつけてい。
自由観覧は毎週木曜のみで、観覧料金も5倍の15,000ウォンとパンフレットに書かれています。
☆要注意☆
*12月から3月は自由見学もなしでツアー見学のみ。
*日本語ガイドツアーは、かなり早足で進みます。年配の方、足の悪い方などは、かなりきついツアーだと思います。
*何十人もの集団についていけそうにないと思われる方は、木曜日の自由観覧に行かれたほうがよいです。
*あるいは、午前中ではなく、午後からのほうが、少し人数も少なくなるようです。
【楽善斎】
晩年、方子さまが住まわれたという、楽善斎(ナクソンジェ)
![]() |
【秘苑】
![]() |
![]() |
チャングムの誓いのロケ地としても 使われた場所。
王様と医女チャングムが散歩するシーンが撮影されたところでもある。
月灯り紀行 満月の夜に限定100名で行われる夜間特別公開イベント。
提灯を持って巡る夜の散策はとっても趣があり、昼間とはまったく違った昌徳宮の姿が見られます。 (集合) → 進善門 → 仁政殿 → 楽善斎(月明りを鑑賞) → 芙蓉池(月明りを鑑賞) → 不老門 → 演慶堂(伝統公演、茶菓子) → 後苑の森の道 → 敦化門(解散)
◎ドラマ「屋根裏部屋の皇太子」のロケ地として使用されました。 |