ソウルシティーツアーバス(伝統市場コース)

Seoul City Tour Bus(Traditional Market Course)

서울시티투어버스(전통문화코스)

 5/3人  |  人気指数 4,495

お気に入りに追加:23
トラベルノートページへ戻る

コース紹介編集履歴

2/7

 

37.東大門市場

ソウルファッション中心地である東大門市場は、約600余りの衣類ファッション専門店が集まる。

メイン通りには、靴、カバン、化粧品などもあり、夜には屋台なども沢山出始めるナイトスポット!

停留所:ドゥーサンタワー切符売り場前(2番ゲート)

見所:ミリオレ、Hello!apm、マックスタイル、doota!、東大門デザインプラザ(DDP)、東大門歴史文化公園、平和市場、光煕市場、南平和市場、第一平和市場、清平和市場など

 

38.芳山・中部市場

芳山(バンサン)市場は、約500余りのラッピング業者が並ぶ市場で多様な種類をリーズナブルに帰る。中部(チュンブ)市場は、国内最大規模の乾魚物卸売り市場で朝早くからオープンする。

停留所芳山市場入口

見所ラッピング類、乾魚物、明太子、チャンジャ、キムチ、ごま油、するめ、海苔、昆布、唐辛子、ナッツ、壁紙、椅子など

 

41.南大門市場

韓国で一番大きいと言われる市場の中の一つで、約10,200余りの店舗が集まり、朝から賑わう。

南大門市場にないものは、ソウルにもないと言われる程、殆どの物のが揃う市場。

 

停留所自由ハンドバック卸売り前(空港バスの乗り場)

見所衣類、眼鏡、皮革類、ペット用具、ネイル用具、アクセサリー、カメラ・電子類、食器、枕・布団、カバン、靴、輸入商品など

 

 

42.明洞

ソウルの中心地であり一番の観光地である明洞は、1日の流動人口が約150~200万人の買い物メッカ!メイン通りには、韓国コスメブランドが揃いどのお店も日本語可能なスタッフさんが!

停留所明洞地下街18番出口(COFFINE GURUNARU前)

見所衣類、コスメ、眼鏡、雑貨、カフェ、映画館、劇場、お粥、焼肉、ロッテ百貨店、ロッテヤングプラザ、Mプラザ、ミリオレなど

 

 

43.鐘閣・鐘路(若者通り)

ソウル代表的なオフィス街の鐘閣には、宝物第2号の鐘を所有する普信閣が目印で待ち合わせメッカ。鐘路は屋台が多様な並い、裏路地には美味しいグルメのお店が連なり若者が多い通り。

停留所鐘閣4番出口

見所居酒屋、屋台、カフェ、清渓川、普信閣、曹渓寺など

 

44.仁寺洞・タプゴル公園・楽園商店街

伝統工芸品や伝統的な雰囲気が残る仁寺洞は、旅行者にも人気のスポットで週末は込み合う程!タプコル公園は、1919年3月1日独立宣言した場でもあり、多くのお年寄りの憩いの場となっている。楽器専門店、貴金属卸売り、お餅のお店などで有名な楽園商店街もすぐ近くに位置。

停留所YBM学園前

見所伝統工芸品、サムジキル、ギャラリー、貴金属、楽器、伝統茶、茶器、筆、韓紙など

 

 

45.世運電子商店街・鐘路宝石商店街通り

1968年に建てられた国内最少の中小複合ビルの世運電子商店街は、電子部品や半導体など販売。鐘路宝石商店街は、韓国内でも低価格で販売し、結婚準備(ホンス)で訪れる韓国人も多い。

停留所世運電子商店街前

見所電子部品、半導体、壁紙、照明ライト、電球、貴金属、など

 

 

46.広蔵市場

韓国最少の常設市場で約5,0000程の店舗が密集する代表的な市場で観光客も多い。

主に屋台では、食べ物を多く販売しているが中年ファッションなども多様に販売している。

停留所広蔵市場北2門

見所布、生地、チヂミ、衣類、マッコリ、チョッパル、コプチャン、ユッケなど

 

 

47.平和ファッション市場

清渓川沿いに建つ、全国最大規模の衣類専門の卸売り市場で低価格で購入可能。

周辺は「平和」がついた同じファッション市場が次々と出来始めているファッションエリア。

停留所東平和ファッションモールバス停留所

見所布、生地、衣類、東大門歴史文化公園、東大門デザインプラザ(DDP)、東大門歴史文化公園、平和市場、光煕市場、南平和市場、第一平和市場、清平和市場など

 

 

48.東廟・トッケビ市場・ソウル風物市場

東廟は、中国の関羽(クァンウ)を祀った所で400年以上もの伝統ある場所。

妻以外は全てここで販売していると言うトッケビ市場と緒する風物市場は、骨董品を販売。

停留所廟駅3番出口進行方向100m先

見所東廟、清渓川、骨董品など

 

 

49.ソウル薬令市場

韓薬を低価格で販売するソウル薬令市場は、全国の韓薬の材料が集まり作られる。

約70%以上が流通され、相場の25~30%は安く販売されている卸売り市場。

停留所祭基洞(チェギドン)駅3番出口前

見所韓薬剤

 

 

50.馬場洞畜産物市場

首都圏畜産物流通の約60~70%をもつ代表的で肉類市場としては世界的な規模の卸売り市場。

約20店舗が集まり、その場で選び食べれる事からグルメ通りともよばれマートの20~30%低価。

停留所畜産物市場入口向かい

見所畜産物

 

 

51.新堂洞中央市場

トッポギタウンがある新堂洞に位置する、東大門、南大門に次ぐソウル3大市場の一つ。

旅行者の間ではあまり知られてないが、食堂経営する方は必須場所の厨房用具市場。

停留所中央市場入口

見所厨房用具、雑貨、トッポギなど

 

最近見た記事
一覧見る