コース紹介や利用方法編集履歴
9/10
*コース紹介
1階建てバス-都心循環コース
ソウル市内の主な観光スポットを一挙に回れるコース、全26停留所にて乗降り可能。
【循環コース停留所】
光化門(東和免税店前)→徳寿宮→南大門市場→ソウル駅→U.S.O→竜山駅→国立中央博物館→戦争記念館 →米軍竜山基地→梨泰院(イテウォン)→クラウンホテル→明洞(ミョンドン)→南山コル韓屋村/コリアンハウス →ソフィテル・アンバサダーホテル→国立劇場→Nソウルタワー→グランドハイヤットホテル →タワーホテル→新羅ホテル→東大門市場(トンデムンシジャン)→大学路(テハンノ)→昌慶宮→昌徳宮→仁寺洞(インサドン)→青瓦台前(17時半以降進入規制)→景福宮→光化門
○このコースの主な観光名所○
南大門市場 | 明洞 | 南山コル韓屋村 | 東大門市場 |
---|---|---|---|
数多くの市場の中でも観光客に一番人気の市場。お土産はもちろん、惣菜や雑貨、文具、台所用品などジャンルごとに分けられており、わかりやすい。いついっても活気のある市場。 |
ここにくればなんでも揃う、ソウルの一大観光スポット!ファッション、グルメ、エステなど、最新情報はいつもここから発信される。韓国コスメ店が集まっているのでコスメハンティングにも! |
韓国の昔の家、韓屋(ハノッ)を見学できる場所で、無料で開放しているので、気軽に出入りできます。週末などは昔遊び行事なども開催されています。南山公園とも繋がっているのも◎ |
眠らない街で有名な東大門市場は、24時間、時間帯で屋台やファッションモールなどショッピング楽しめる場所です。夜に近づくにつれ、活気溢れた雰囲気で週末は人込で溢れます。 |
昌徳宮 | 仁寺洞 | 青瓦台前 | 景福宮 |
---|---|---|---|
景福宮の離宮として建設され、王朝庭園である秘苑の美しさからユネスコの世界遺産にも指定されています。時間帯により日本語ガイドもあります。 |
伝統的な町並みが残っているまさに文化財ともいえるエリア。入り組んだ小道のあちこちには、アトリエや伝統茶屋があるので、歩きつかれたら一息できる。韓紙や陶器、筆などが有名。 |
ブルーハウスと呼ばれる青い瓦がマークの大韓民国の大統領官邸。指定された場所からの見学ですが、北漢山との美しい景色を眺められます。 |
李朝最初の王宮として有名。規模も大きく、中では王族の生活空間、王の執務施設、手入れされた庭園などが見られ、当時の王族の暮らしぶりがわかる。王宮守門将交代式も見られる。 |
1階建てバス-夜景コース1
ソウルの夜景の名所南山タワーや漢江にかかる幾つかの橋を巡る基本的にノンストップ夜景観光コース、全9停留所を通過。
【夜景コース1停留所】 ※〔〕内は停車せず経由のみで途中下車不可
光化門(東和免税店前)→[麻浦大橋]→[汝矣島]→[西江大橋]→[聖水大橋]→[漢南大橋]→Nソウルタワー(約15分停車)→南大門市場→清渓川広場
○このコースの主な観光名所○
光化門 | Nソウルタワー | 南大門市場 | 清渓川広場 |
---|---|---|---|
アイリスやシティーハンターなど多くの韓国ドラマに登場する光化門。韓国歴史に残る、世宗大王、李舜臣将軍などの銅像があり、写真スポット。 |
デートスポットでもあるNソウルタワーは、ソウルのきれいな夜景が見渡せる場所。 |
数多くの市場の中でも観光客に一番人気の市場。お土産はもちろん、惣菜や雑貨、文具、台所用品などジャンルごとに分けられており、わかりやすい。いついっても活気のある市場。 |
ソウル市民の憩いの場所でもある清渓川広場は、夏場の夜は恋人たちのデートスポットとしても有名。灯篭祭りなどが行われたり、主要観光スポット。 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------
2階建てバス-夜景コース2
ソウルの夜景の名所南山タワーや漢江にかかる幾つかの橋を巡る基本的にノンストップ夜景観光コース、全11停留所を通過。
【夜景コース2停留所】 ※〔〕内は停車せず経由のみで途中下車不可
光化門(東和免税店前)→[麻浦大橋]→[西江大橋]→[漢南大橋]→ムーンライトレインボー噴水→[銅雀大橋]→[聖水大橋]→[漢南大橋]→[南山図書館前]→南大門市場前→清渓広場
○このコースの主な観光名所○
漢江 | Nソウルタワー | 清渓川 |
---|---|---|
ソウルの夜景スポット、漢江にはいくつもの橋がかかっていて、それぞれ違う顔を見せてくれます。ドラマや映画のロケ地としても数多く登場します。周辺のビル群との重なって夜はとても綺麗です。 |
ソウルのシンボルタワー。南山(ナムサン)の英語の頭文字であるNをとって名づけられました。夜景スポットとしても有名で夜になるとカップル達で賑わいます。タワーには360度パノラマの展望台や、本格フレンチレストラン、ギフトショップなどが入っています。 |
以前は埋め立てて道路になっていたものを2005年に取り払い、水の流れる小川として生まれ変わった。川沿いには散策路や壁画などがあり、ソウル市民の憩いの場となっている。 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------
*利用案内
●出発場所
(1階建てバス、2階建てバス、オープン型2階建てバス)
光化門東和免税店前(地下鉄5号線「光化門」駅6番出口前)、全ての停留所で乗車可能
※ただし、2階建て夜景コース2は、途中の停留所で止まらず、ノンストップで運行します。(乗車下車不可)
※ただし、1階建て夜景コース1は、徳寿宮/南山/崇礼門/清渓広場のみ停車、そのほかノンストップで運行します。
●運休日:
(1階建てバス、2階建てバス)
月曜日
※ただし、月曜日が公休日の場合と夏の休暇シーズン(7月4週~8月15日)には通常運行
(オープン型2階建てバス)
年中無休
●運行時間
コース | 始発/最終発時間 | 運行間隔 | 所要時間 |
1階建てバス-都心循環コース | 9:00/18:00 | 30分間隔 | 約2時間 |
1階建てバス-夜景コース1 |
19:30(7月~9月は20:00) |
1日1回 | 約1時間30分 |
2階建てバス-夜景コース2 | 19:30(7月~9月は20:00) | 1日1回 | 約1時間30分 |
●料金
コース | 大人(ウォン) | 高校生以下(ウォン) |
1階建てバス-都心循環コース | 12,000 | 10,000 |
1階建てバス-夜景コース1 | 6,000 | 4,000 |
2階建てバス-夜景コース2 | 12,000 | 7,000 |
●乗車券購入
(1階建てバス)
・乗車時にバスガイドから購入
・光化門チケットブース(02-777-6090)で購入
・指定ホテルで購入
クラウンホテル(02-797-4111)、タワーホテル(02-2236-2121)、ソフィテルアンバサダーホテル(02-2270-3114)
ニューオリエンタルホテル(02-753-0701)、サボイホテル(02-776-2641)、龍山戦争記念館(02-709-3146)
(2階建てバス)
・乗車時にバスガイドから購入
・光化門チケットブース(02-777-6090)で購入
(オープン型2階建てバス)
・東大門ドゥーサンタワーチケットブースで購入
●その他、重要・注意事項
・1日券は、当日に限り何度も乗降り可能
・10名以上の団体は10%割引
・保護者同伴の6歳未満のお子様無料(1名)
・Tマネーカードにて支払いの場合は5%割引となります。
・KRパスをお持ちの外国人15%割引
・現金領収書の発行は、シティツアー事務所(02-777-3090)までお問い合わせを。