公演紹介編集履歴
20/25
韓国観光公社のオススメ公演がイヨイヨ明洞に登場!!
1,000万人観客という神話 !
■「NANTA」とは?
ノンバーバル・ミュージカルとして老若男女問わず、誰もが楽しむことができる大ヒット公演。厨房を舞台に展開するコミカルなストーリーに、韓国伝統雅楽「サムルノリ」をベースとしたリズムパフォーマンスが合わさったミュージカルです。
「NANTA」の意味は、日本語で「乱打」で、名の通り、厨房にある様々な道具をとにかく叩いて叩いて叩きまくります!周辺の道具を楽器にしちゃうから、とっても不思議!心に響くリズム、喜劇の仕上げに待つ最高のラストが観客に驚きと感動を与えます。
■ストーリー
とあるホテルの厨房が舞台、それぞれ個性強いコック4人と支配人が登場。ある日、突然入った結婚式の料理の注文に、メンバーが大慌てで料理に取りかかるという流れ。「NANTA」は、終始台詞が無いミュージカルなので、言葉の心配は無用です!分かりやすいストーリー展開と弾むリズム音楽、コック4人のコミカルな演技に老若男女誰もが楽しめる公演です。まな板や鍋を叩くことで生み出される、独特なリズムと4人のピッタリ息の揃ったパフォーマンスが観客を舞台に惹きこみます。そして、ポイントは、パフォーマンスしながらも実際に料理をしているというところ!舞台で刻まれた野菜が、観客席に飛んでくるのもご愛嬌です。
■「NANTA」の歴史
1997年に始まって以来、座席占有率110%という驚異的な記録を立て、韓国のミュージカル史上最多の観客を動員してきました。現在まで日本、イギリス、ドイツ、アメリカ、オーストリアなどで海外公演を成功させ、2004年にはミュージカルの本場であるアメリカ・ブロードウェイにNANTA専用館を設立、定期公演を行っています。また、韓国観光公社が選定した、「ソウルの見どころベスト10」にも名が挙げられ、韓国の代表的文化観光商品として定着しました。
さぁナンタを見たことがない方は、観客席から一度このビートを実際に体感してみてください。
笑いとリズムの乱打に一度ハマったら抜け出せませんよ。
役立つ情報
<その他公演場所>
忠正路ナンタ専用劇場(住所:ソウル市西大門区(ソデムング)忠正路3街(チュンジョンノ3ガ)58-1)
済州島NANTA専用劇場(住所:済州道(チェジュド) 済州市(チェジュシ) 一徒2洞(イルトイードン) 837-20)
■売店でNANTAグッズが買えます!
ドリンク&NANTAグッズ | Tシャツ、タオル、ミトンなど | ミトン、パンフレット |
---|---|---|
![]() 売店コーナーは、劇場前のドア正面ドリンク、NANTAグッズが販売されています。 |
![]() Tシャツは子ども用、大人用があります。 NANTAのカラー、赤のタオルや、ミトンなんかも売ってます。お土産にひとついかがですか? 子ども用Tシャツ 15,000W 大人用Tシャツ 15,000W タオル 10,000W |
![]() ミトン 5,000W パンフレット 10,000W |
他情報
キャストは「青」「赤」「白」「黒」「緑」の5組。日によって出演する組が異なります。 組によって人数が違い、内容も少しちがってきます。
|
■公式ブログ(日本語): http://ameblo.jp/pmc-nanta
■公式ツイッター(日本語):https://twitter.com/pmc_nanta_jp
■公式Facebook(日本語):http://www.facebook.com/cookinnanta
韓国の伝統リズムである「サムルノリ」をベースにキッチンでまきおこる様々な事件をコミカルにドラマ化した非言語劇。老若男女年齢を問わず誰もが楽しむことができる公演です。
さてさて、みなさん「NANTA」ってご存知ですか??
言葉の心配は一切なく楽しめると言う噂のあのナンタ公演に行ってきました。
会場の前のオブジェ、会場に入ってからも調理器具で作られたゲートなど目にして否が応でも期待が高まります!
開演前のステージには、公演に必要な小道具が並んでおり、始まっていないから撮影大丈夫かなぁ~
なんて思いカメラをステージへこっそりと向けてみると・・・
撮影禁止です!と日本語で言われてしまいました(笑)
でも、みなさん考えることは同じで、あちこちで撮影しようとしている人がいるので、注意する方も大変そうでした(苦笑)
"葉を知らなくても、子供からお年寄りまで楽しめる" というのがウリなのですが、会場全体を巻き込むても楽しいひと時を過ごすことができました。
リズムよく展開される公演がすごく楽しかった。野菜の端切れが客席まで飛んでくる~とにかく圧巻の一言!
言葉なんて関係ない!!!と言い切れるのは見に行った人のみが実感できる言葉。
韓国初のノンバーバルパフォーマンス「乱打」の言葉通り、乱れ打ちするという意味。
厨房にある調理器具があっという間に楽器に早変わり!公演の内容は個性たっぷりの4人のシェフ(男3人、女1人)+支配人が時間内に決められたコースメニューを作っていくというもの。
公演中に客席とのやり取りやナンタの舞台に上がるチャンスありと韓国発のノンバーバルパフォーマンス(セリフのない劇)を是非とも肌で感じてください!
* 子ども無料参加:35ヶ月まで(保護者の方のおひざの上でご観覧いただけます。36ヶ月以上はチケットの購入が必要となります。月齢確認としてお子様のパスポートが必要となります。)