李家

Iga

イガ

이가

 4.8/5人  |  人気指数 5,462

お気に入りに追加:6
トラベルノートページへ戻る

編集履歴

前の編集内容へ
ユートラベルさんのMyノート

2009-04-04 17:14 編集

2/2

韓国の故宮「景福宮」の東側に位置する北村地区。ここは昔から王宮に仕える両斑(ヤンバン=貴族階級の家)が集まった場所で、古くからの伝統家屋が立ち並ぶエリア。
今回、この両斑の家「李家」にて韓国の文化を体験してきました。
まずは、このステキな家(韓屋)に到着したら、しっかりと手作りされた韓国伝統茶と餅菓子を振舞われ、いろいろ韓国の文化や習慣等を日本語堪能の李さんとお話しし、すっかりリラックス。

韓国はお茶文化がすばらしいです。陰陽五行の東洋医学の思想がお茶に凝縮されている感じです。その人の体質や体調に合わせてお茶を入れてくれます。

次は韓服を着て、記念撮影とかしたあとそれを着て韓国の礼儀作法を教わります。
ここのチョゴリはどれも10万円以上する本物で選ぶのも迷ってしまうぐらい。そこら辺のチョゴリ体験のものとは大違いです。
礼儀作法はあらたまった時にするお辞儀の仕方と、結婚の時子供が両親に対して礼をする最も丁寧なお辞儀の仕方を習います。
普段チャングムで見ていたので、途中まではとってもかっこ良く出来るのですが立ち上がる所がどうしても出来なくひっくり返ってしまいます。結構、筋力と技のいるお辞儀だという事がわかりました。次はいよいよキムチ作りです。本場のキムチの作り方を教わって、作ったキムチは真空パックに密閉容器にまで入れてお土産にしてくれます。


お家の中はL字になっていて真ん中にオープンな離れになっている感じ。
<ツアー内容>Aコース 70000W(7千円くらい)韓国茶-キムチ作り-チマチョゴリ試着(自分で写真撮影OK)-礼儀作法-韓定食。韓国茶は柚子茶、かりん、生姜、梅、なつめ、漢方、などなど数え切れないほど。とエプロンをもらいキムチ体験へ…真ん中のオープンになっているところでするらしいです。
材料の説明があり、白菜は日本の物とは違うので、日本で作ると水っぽくなるそうです。

 

李さんは戦時中日本の小学校教育を受けた、との事で日本語が堪能なのですがこの年代の人は意外と日本語がわかる人多いです。
李さんは日本語が出来る事を活かして日本の人に韓国の文化を知ってもらいたくてこういう事を始めたそうです。

最近見た記事
一覧見る