基本紹介編集履歴
4/5
長蛇の列は覚悟して、食べたければ並ぶべし!
「食べて休んだらお金を置いて出て行きな(モッコ シゴ トンネゴ ナガラ)」という、笑っちゃうほど身も蓋も無いフレーズを縮めて名前を付けたという噂の、モッシドンナ。
最初は小さなトッポッキの屋台から、やがて店を構えるようになり、数年にわたって人気を勝ち得つつも、お店がピザ屋に転身。しかし、ピザ屋がうまく行かずにまたこの三清洞でトッポッキのお店を2006年にはじめて、現在に至ります。この数年、モッシドンナがある路地の間には、平日週末関わらずランチや夕食の時間になると長蛇の列が埋め尽くします。たったトッポッキ、されどトッポッキ!モッシドンナのトッポッキは食べつくまでが一苦労です・・・。しかし、気が短く、長く待っていられない韓国人ですらも黙ってじっと待っていることが何よりも「美味しいお店」の証拠です。常連さんは勿論のこと、通りすがった人も「モッシドンナ」というインパクトのある名前、そして長蛇の列を見て、何事か?と興味をそそられ並んじゃいます。そして何と言ってもお客さんが絶えない理由は、一度食べたら通いたくなるバツグンの中毒性があるのです。
モッシドンナのトッポッキは普通の屋台のトッポッキとどう違うのでしょうか?大きな特徴はタレがスープのようになっていて、辛いけど後味にまろやかな甘みを残すところですね。そのままスプーンですくって飲んでも美味しいですよ。トッピングでチーズとラーメン、海鮮、揚げ餃子などを一緒に煮込めばもう、トッポッキ「鍋」というのが正しいかもしれません。メインのお餅は100%純粋小麦粉らしく、とってもモッチモチ!チーズとソースがお餅とよく合います。モッシドンナでトッポッキを食べたら、忘れちゃいけないのが締めのポックンパッ(炒飯)。具を食べ終わったら、お店の人にポックンパッを注文すれば厨房で作って持ってきてくれます。ポックンパッまで食べればきっとお腹も大満足ですよ。トッポッキの量も多いので、モッシドンナに行く時はお腹をぺこぺこにして行きましょう。一度食べたら病みつきになるモッシドンナのトッポッキ!三清洞の路地に潜む、知る人ぞ知るお店です。美味しいトッポッキを食べたいなら、お腹を空かせて並ぶ覚悟を!!
人気メニュー食べ方
■店内
看板 | お店の前 | レジ付近 | 店内 |
---|---|---|---|
![]() モッシドンナの看板。トッポッキとかけて赤い看板なのでしょうか。三清洞の路地とあいまってオシャレな感じです。 |
![]() 時刻は午後2時。にも関わらずこの行列!お昼からずっと列が絶えません。 |
![]() カフェのような可愛らしい雰囲気です。 |
![]() 見た目と違い、結構な広さがあります。一つ一つテーブルは2人がけから4人がけで小さいですが、ゆったり座って食べられます。 |
テーブル | 店内 | 女性たちに大人気! | トッポッキ |
---|---|---|---|
![]() コンロとゴミ箱(貝や卵の殻などを入れる用)が乗っています。 |
![]() 明るい店内。おばさんたちがテキパキ働いています。 |
![]() 韓国の女性が大好きなトッポッキ!やっぱり店内には若い女性の姿が多いですね。 |
![]() ぐつぐつ煮えた状態で出て来るトッポッキ。さめないようにコンロの上に。ちょっとさめても暖めて食べられます。 |
部隊トッポッキ | 海鮮トッポッキ | 海鮮トッポッキ | 海鮮トッポッキ |
---|---|---|---|
![]() 部隊トッポッキは部隊チゲのようにラーメンやハムなどが入っています。 |
![]() 貝やイカ、焼き餃子が入った贅沢なトッポッキ。たっぷりかかったチーズがまた食欲をそそります。 |
![]() チーズがたっぷりかかってます。辛めのソースとよく合いますよ。ラーメンとチーズの相性も最高です! |
![]() 小皿にわけて食べましょう。白菜キムチ、ソーセージ、おでん、海鮮、お餅と具がいっぱい!栄養も満点です! |
ポックンパッ(作り方) | 厨房 | ポックンパッ |
---|---|---|
![]() 大体食べたらポックンパッを追加。 ひたひたのスープにご飯とのり、そしてコーンを入れます。 |
![]() ポックンパッは厨房で直接炒めてくれます。 |
![]() コーンと海苔がたっぷり入ったポックンパッ。お腹が一杯でもおやつのようにパクパク食べられちゃいますよ。 |
他情報
長蛇の列でいつも食べ損ねている「モッシドンナ」でトッポッキを食べる事がメインなのでありました。きっとここは列が途切れることがないんですよ!「食べたかったら並ぶしかない」と確信しましたね!「もう、今日は並んで食べよう!」と決断して列の最後尾へ並んだのが2時半。
お店の中へ入れたのが3時半。。。。見事1時間並びました
並んでいる間、「どうやって注文するんだろうねぇ、入ってからかな?」とか話していると伝票を持ったおばちゃんが出てきてお客さんに配り始めました。
そらたちも受け取りよく見ると同じ伝票が上下段についていて食券みたいな感じでした。上下に注文するものを正の字で入れていき下段の伝票をおばちゃんが持って行って、席についたら出来上がったトッポッキが運ばれて来るシステムのようでした。
早速、注文書に正の字を入れて行くことに。列の前にいる人の伝票を覗き込むと基本のチーズトッポッキやヘムルトッポッキを選んであとはトッピングを選んでいる様子でした。
そら達も見様見真似で注文書を作成。チーズとヘムルのトッポッキにラーメンとおでんをトッピングそして締めにボックンパッ。
1時間待ち、おばちゃんに呼ばれ中入ろうとすると、入口でスプーンとお箸とお皿を渡されました。スプーンとお箸とお皿を持って店の中に入るなんて初めて!席につくとすぐトッポッキの入った鍋が運ばれてきました。チーズ&ヘムルトッポッキの登場です。
グツグツ言ってて美味しそう~念願だった「モッシドンナ」のラポッキをついに食べました。美味しい~ チョンマル、マシッソヨォ~
お客さんが並んでまで食べるのが分かりました。だって本当に美味しいんだもん。
トッポッキも柔らかくて美味しいんですけど、ラーメンが「チェゴエヨ!(最高)」
中味を食べ終った後おばさんがその鍋を持っていきポックンパッを作って持ってきてくれるのですがまた最後の締めのポックンパッがこれまた「チェゴエヨ!(最高)」濃い目の味付けになるのかなぁと思ったら韓国海苔とコーンがタップリ入ったシンプルで薄めな味付けだったのであっさりして本当に美味しかったです
1時間待ったかいがありました。お会計は全部で10000ウォン(約1000円)これはお安い
本当にオススメのお店なんですけどここもハングルが読めないと、かなりツライかも。