基本紹介編集履歴
2/4
大阪発のお好み焼きをソウルで!
ちょっと分かりづらい場所にそのお好み焼きや「鶴橋風月」はありました。弘大駅からは結構歩くし、分かりづらい上に、ビルの2Fにあるにも関わらず、なんと土曜日の1時過ぎでもお客さんがいっぱい!5分ほど待たされて、さっそく席に。
どうやらお店の名前にもあるように、大阪は鶴橋にあるお店の韓国支店のようです。。。大阪では有名なお店なのかな?
清潔感あふれる店内には、みごとに女性客がたくさん!ものすごい人気のお店です。
選んだのはテジコギオコノミヤキ(ぶた玉お好み焼き:7000W)と焼きそば(普通サイズ:7000W)。トッピングは2種類ちょっとずつ追加するやつ(3000W)で、チーズとおもちをオーダー。お値段が日本とさほど変わらないところがいいですね^^基本的にお好み焼きや、焼きそばは店員さんが作ってくれます。