ソウルの地下鉄

Subway of Seoul

ソウレチハチョル ソウルのチカテツ

서울의 지하철

お気に入りに追加:11
トラベルノートページへ戻る

編集履歴

前の編集内容へ
ユートラベルさんのMyノート

2012-11-28 10:20 編集

10/10

・2012年12月1日、盆唐線・器興(キフン)駅-網浦(マンポ)駅の区間が開通!

(器興→上葛→清明→霊通→網浦)

 

・2012年10月6日、地下鉄2号線・盆唐線宣陵(ソルルン)駅から地下鉄2・5号線・中央線往十里(ワンシムニ)駅の区間が開通!

(宣陵駅→宣靖陵駅→江南区庁駅→狎鴎亭ロデオ駅→ソウルの森駅→往十里駅)

地下鉄駅ホームにある路線図(2010.11.10) ソウル市中心部 路線図 (2010.11.10 韓国語&英語)

 

・東大門運動場(205)駅の名前が、東大門歴史文化公園(등대문 역사문화공원・トンデムンヨクサムナコンウォン)に変更した。


・ソウル市内の地下鉄はとっても簡単!

・日本と同じように色別で分かれているし、ハングル・アルファベット・漢字・番号で書いてあるので迷うことも無い。

・日本人が行きそうな駅は、日本語アナウンスも流れていてビックリ!

・注意したほうが良いのは、地下鉄の入り口はエスカレーターが無いところが多い。駅のエスカレーターも止まっていることもある。

・小さなお子さんを連れて行こうと思っている人はベビーカーは大変だと思う。

・駅は線路に下りないように、ガラス張り。

・ホームには、TVなどもあって待ってるのも楽しい。

・電車の中では防寒グッズやお掃除用品などを売るオバサンなどもいて(しかも通販の宣伝のように説明してるし)日本では見かけない光景なので楽しい。

・改札を出ると、コスメショップやパジャマや下着などが売ってるお店があったり、ワッフル屋さんがある駅は甘くていい匂いが漂う。

 

・鍾路3街駅は3つの路線の共通駅ですが、実は乗り換えるのにかなりの距離を歩いたり、階段の上り下りが大変です。

 スールケースなどの重い荷物を持って歩くのは大変です。

最近見た記事
一覧見る