ローマ観光スポット
5ページ
評:
0/0人 人気指数:3,075
- 古代ローマの面影が強く残る石畳
- 紀元前312年に執行官アッピウス・クラウディウスによって敷かれたローマ初の執行官道路である「アッピア旧街道」。大きな平らの石畳の道で、当時のローマ人の舗装技術を残している。排水設備を備えた完全舗装の2車線道路は「アッピア旧街道」が初である...
評:
0/0人 人気指数:2,609
- イエスの足跡の型がある教会
- 「ドミネ・クォ・ヴァディス教会」の名前は、「主よ、どこへ行かれるのですか?」を意味する。これはネロ帝によるキリスト教徒迫害を避けるため、ローマを離れようとしていたペテロの前に現れたイエスにペテロが言った言葉だ。イエスは「もう一度十字架...
評:
0/0人 人気指数:2,997
- 初期キリスト教徒の共同埋葬所
- カタコンベとは初期キリスト教徒の共同埋葬所のことである。「サン・カッリストのカタコンベ」は、トゥーフォと呼ばれる柔らかな石の地層からなっていて、細い道が迷路のように入り組んでいる。垂直方向に4層となっていて、長さ20km以上、延べ面積12万...
評:
0/0人 人気指数:2,679
- バロック様式の教会
- 共和国広場からほど近いところに位置する「サンタ・スザンナ教会」。バロック様式の教会で、近くにはバロック装飾の典型として知られる「サンタ・マリア・デッラ・ヴィットリア教会」もある。 「サンタ・スザンナ教会」のファザードはボッロミーニ...
評:
0/0人 人気指数:3,126
- ローマ三大噴水の一つ
- サンベルナルド広場にある「モーゼの噴水」。巨大なモーゼ像が飾り、ローマ三大噴水の一つと言われている。法王シクストゥス5世が16世紀に引かせたアクア・フェリーチェの末端に造られたもので、ドメニコ・フォンターナが手がけた。現在でも水が流れて...
評:
0/0人 人気指数:3,126
- ペテロとパウロに捧げられた聖堂
- 4世紀の前半に使徒ペテロとパウロに捧げるために建設された「サン・セバスティアーノ聖堂」。地下に全長12kmに及ぶカタコンベがあり、一時、二人の使徒の遺体も埋葬されていた。ディオクレティアヌス帝時代に殉教した聖セバスティアヌスがここに祀られ...
評:
0/0人 人気指数:2,827
- 4つの神殿跡が残る広場
- テヴェレ川とカンピドーリオの丘、そしてピンチョの丘に囲まれた区域は、ローマ時代の錬兵場であり、その中心に位置したのが「トッレ・アルジェンティーナ広場」だった。1930年までに共和政時代に建てられたとされる4つの神殿が発掘された。「聖域」を...
評:
0/0人 人気指数:3,033
- ローマ4大オペラ劇場の一つ
- 静かに佇立している白い建物がローマの「オペラ座(Teatro dell Opera)」だ。質素の外観は一見、オペラの華麗なイメージとは結びつきそうもないが、ローマ4大オペラ劇場の一つでもある場所だ。1877年ドメ二コ・コスタンツィがアキーレ・スフォンドリに...
評:
0/0人 人気指数:3,186
- 歌劇「トスカ」の第1幕で舞台となる教会
- 「サンタゴスティーノ教会」は歌劇「トスカ」の第1幕で舞台となる教会らしい。聖アウグスティヌスに捧げられた初期ルネサンス教会で、G.ダ・ピエトロ・サンタが1483年に完成させたものである。教会内部は、とにかく圧巻だ。まず目につくのが天井。一つ...
41~50件のトラベルノートを表示/全73件