ローマ旅行
1ページ
評:
4.4/1人 人気指数:3,115
- 映画「ローマの休日」にも登場する石の彫刻
- 映画「ローマの休日」で舞台となった「真実の口」。真実の口広場奥にある「サンタ・マリア・イン・コスメディン教会」の外壁、教会の正面柱廊奥に飾られている。海神トリトーネの顔をかたどった大きな石の彫刻だ。もともとはマンホールの蓋だったといわ...
評:
0/0人 人気指数:3,126
- 礼拝堂一面モザイク
- ネロ帝時代にキリスト教徒をかくまった元老院議員のプデンテの娘、プラッセーデのために、9世紀に法王パスカリス1世の命で創建された「サンタ・プラッセーデ教会」。伝説によると、キリスト教徒に手を差し伸べて、信徒とともに殉教し、井戸に遺体を葬ら...
評:
3.7/3人 人気指数:3,058
- ハドリアヌス帝の霊廟として造られた
- バチカン市国から徒歩10分ほどのところに位置する「サンタンジェロ城」。139年ハドリアヌス帝の霊廟として完成したのが始まりで 牢獄として使われてたこともあるそう。「サンタンジェロ城」という名前の由来は、グレゴリウス1世時の590年、ローマでペ...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,116
- ローマを代表する世界への窓口!「フィウミチーノ空港」
- イタリアの首都ローマの中心地にある歴史地区から南西へ約35キロのフィウミチーノ市にある「フィウミチーノ空港(Rome Leonardo da Vinci International Airport)」。 ミラノのミラノ・マルペンサ国際空港と並び、イタリア最大級の空港とされている...
評:
3.7/2人 人気指数:3,054
- 紀元80年に完成した巨大円形競技場
- 紀元80年にヴェスパシアヌス帝の命によって完成した巨大円形競技場「コロッセオ」。当時5万人以上の収容でき、長径188m、短径156m、周囲527m、高さ57mという建築物だ。「コロッセオ」ができる前、ここはネロ帝の黄金宮殿の一部で、ネロ帝の巨...
評:
0/0人 人気指数:3,142
- ローマ郊外にあるショッピングセンター
- イタリアにはショッピングセンターがほとんど存在しない。そんな中、ローマの郊外に出来た、ヨーロッパで一番大きいショッピングセンター「Romaest」。郊外のため車で行かなくてはならないが、210の店舗に、12のスクリーンがあるシネコン、そして7000台...
評:
0/0人 人気指数:3,019
- ローマ巡礼者の通り道
- 巡礼者のローマへの入口となっていた「ポポロ広場」。ここで身元を調べられ、納税をし、ローマに入ることができたという。「ポポロ」は「市民」を意味する言葉である。1589年にシクストゥス5世により建てられ、ポポロ門はバロック期の建築家ベルニーニ...
評:
0/0人 人気指数:3,387
- 生フィットチーネが有名なお店
- 生フィットチーネが有名なお店「アルフレッド」。イチオシの一品、生フィットチーネアルフレッドを取り分けてくれるおじさんも名物である。味は大満足の内容。毎日でも食べたい納得の味だが、たまに食べるから、また美味しさ倍増。滞在中、何度か行って...
評:
3/1人 人気指数:2,971
- サンタ・マリア・マッジョーレ教会前の広場
- サンタ・マリア・マッジョーレ教会前にある「エスクイリーノ広場」。エスクイリーノの丘の名に乗っ取って呼ばれている。 広場び立つオベリスクは、エジプトで切りだされ、ローマまで運ばれてきたようだ。16世紀に発見されたときはアウグストゥス帝の...
1~10件のトラベルノートを表示/全314件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English