ラテラーノ地区旅行

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:3,158

モーゼ像が有名な教会
聖ピエロがエルサレムとローマで捕らわれていたときの鎖を祀るために建てられた「サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ教会」。5世紀に建設され、15世紀に再建された。鎖はブロンズ天蓋下、主祭壇の下に収められている。 また、中央のモーゼ像でも「サ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,759

聖なる階段
「聖なる階段」という意味を持つ「スカーラ・サンタ」は、キリストが処刑される前に登ったとされる階段が1Fから3Fぐらいの高さまで続いている。信者は祈りながら、膝で一段ずつ28段の階段を上がっていく。信者以外は横の階段から普通に登ることも可能...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,107

キリスト教がローマで認められてから初めて建設された教会
キリスト教がローマで認められた313年以後はじめて建てられたキリスト教の教会が「サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ大聖堂」ということだ。教皇座がヴァティカンに移るまでの長い期間、カトリック教会の中心的存在であった。サン・ピエトロ大聖堂...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,072

クレメンス1世に捧げられた教会
コロッセオの裏に位置する「サン・クレメンテ教会」。クレメンス1世に捧げられた教会だ。12世紀に建てられた教会の下には4世紀の教会が埋まっていて、さらにその地下に1世紀の神殿が埋まっているという三重構造である。教会が2000年で3回、同じ場所に建...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4/3人   人気指数:2,829

古代ローマの中心地
「コロッセオ」と「ヴェネツィア広場」の間に広がる広大な「フォロ・ローマ」。「フォロ」とは「フォーラム」の語源で、古代ローマ時代の民主政治の中心地だった。市民の裁判や集会、政治討論、商業活動が行われた場所だ。紀元前179年に建てられたとい...

11~15件のトラベルノートを表示/全22件

最近見た記事
一覧見る