フィリピン旅行
9ページ
評:
0/0人 人気指数:2,663
- フィリピンの西に位置していて南北に細長いパラワン島の自然公園
- パラワン島は、フィリピンの西に位置していて南北に細長い島。フィリピンの最後の秘境といわれ、自然豊かな海、森林が今なお残っている。パラワンでも中部の南シナ海に面してる、世界遺産の登録されているプエルトプリンセサの地下河川国立公園。...
評:
0/1人 人気指数:2,200
- 好き嫌いが結構わかれるが本場で味わう美味しいココナッツジュース
- 「ココナツジュース」は、好き嫌いが結構わかれるがフィリピンで飲むのもまた、一味違う。フィリピンのタガイタイってところにもある「ココナッツジュース」。暑い国だと大概あるのが特徴。日本でももちろん飲めるが、やはり本場南国で。飲み干した後...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,116
- フィリピン料理でお土産にも良い缶詰シシグもあり
- フィリピン料理の「シシグ」は、フィリピン人にはとっても馴染みある人気料理。屋台で食べるのは、ご飯戸一緒にでてくるプレート系。ちなみに、缶詰もありお土産なんかにもちょうど良い。ちなみに、この缶詰は温めるだけで食べられて、すっごく手軽にフィ...
評:
0/0人 人気指数:2,671
- やっぱり自分で作るより道端で買って食べた方が絶対うまいタホ
- フィリピン料理スイーツの「タホ」。スイーツでも軽めの朝食にもぴったりな「タホ」ホテルの朝食ビュッフェにもあったりするそう。また、レシピさえ分かれば簡単に造れるが、蜜がたりなかったり、微妙な調整が必要。そして、やっぱり自分で作るより、...
- クチコミ(1)
- お気に入り(0)
評:
0/1人 人気指数:2,923
- フィリピンの代表デザート!ミニストップで名前はおなじみな「ハロハロ」
- 「ハロハロ」は、ミニストップで名前はおなじみ。「ハロハロ」は、混ぜこぜとかって言う意味らしいが、これもカキ氷に小豆みたいのとか、ゼリーっぽいのとかプリンみたいのとか果物とか混ぜこぜ。紫色のアイスは、ウベのアイス。日本でも沖縄ではよく...
評:
0/0人 人気指数:3,024
- スープと揚げた薬味っぽいものちょろっとかけてできあがり
- 軽めの昼ごはんに屋台の「マミー」がお勧め。15ペソ(30円)という激安。麺を茹でるというより、お湯で温めなおしてついでに、そのお湯で器も温めてる。お肉のっけ、スープと、げた薬味っぽいものちょろっとかけてできあがり。味は、スープも美味...
評:
3.6/1人 人気指数:3,034
- やっぱりここにもある世界共通の便利なセブンイレブン
- マニラで喉が渇いた時は、やっぱりここにもある「セブンイレブン」。ここマニラ、にも、日本のコンビニが結構、進出しているらしくそのうちの一つがやはり「セブイレブン」。しかし、進出率は「セブンイレブン」の方が断然上なのにミニストップの方が以外に人...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(1)
- お気に入り(0)
人気指数:2,816
- 自分でいろいろみてまわるなら移動は電車が気楽でよい
- 自分でいろいろみてまわるなら移動は電車が気楽でよいマニラの旅。見た目は、線によって違うのだが、ラップ電車も。そして、改札がちょっとごっつい。切符は、改札で出る時に回収される。カッコイイ柄のチケットもある。電車内は、吊り革が広告に...
評:
0/0人 人気指数:3,166
- 高級ホテル「ダイヤモンド・ホテル」内にある最高級の癒しスパ
- マニラ旅行で歩きつかれた日は是非、高級スパ「ダイヤモンド・スパ」へ。普通のお部屋っぽい入り口で、中はマッサージ台がある。高級感溢れた造りで、目でも癒される空間。疲れは、運動してリフレッシュする方法もあるが、「ダイヤモンド・スパ」ではマッサ...
81~90件のトラベルノートを表示/全5967件