ルソン島観光スポット

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 2.8/1人   人気指数:3,115

16世紀にスペイン人によって作られたマニラの中華街は世界で最古のものになるとか
サンフランシスコ、ニューヨーク、ロンドン、パリ、バンコクの中華街に比べ、やはりマニラの中華街は、汚い。フィリピン人の間では、正式名称「Binondo;ビノンド」の名で親しまれているマニラの中華街。ここ最近の愛国ブームにのって、詳しい歴史...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 2.8/1人   人気指数:3,147

ここは世界遺産に指定されている1606年にできたフィリピン最古の石造り教会
ここは世界遺産に指定されている1606年にできた、フィリピン最古の石造り教会。古びた感じが、いい味を出してる感が満々。マニラの中で、数々の戦火をくぐり抜けた教会では唯一現存する教会だそう。中は、通路撮影可能だが、部屋は撮影が禁止され...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 2.6/1人   人気指数:3,099

スペイン語の言葉に由来しその名の通り「壁に囲まれた」都市のこと
意外に近代化がすすんでいて、高層ビル、豪華ホテル、数多くのデパート。さらに新しい建物も、次々と建って発展をし続けているマニラ。でも、どんなに月日が経っても、白黒写真が似合う場所がこの街にはある。それは「イントラムロス」。Intramuros...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 2.4/1人   人気指数:2,910

アジア最古といわれる鉄骨建築
  マニラの中心部にある教会です。背の高い白亜の教会で、元々は1661年に建築され、地震などにより、崩壊したが、1891年に鉄骨で今の教会が建築されました。鉄骨建築の教会としては、アジア最古といわれています。 外観は少...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,156

スービック湾にあるビーチリゾートで近くには高級別荘地もある
カマヤン・ビーチリゾートは、スービック湾にあるビーチリゾートで近くには高級別荘地がある。そのそばには、スービック空港というのがあるが、今はほぼ貨物便での利用になってるよう。またスービック湾に面したとこには、でっかい車のオークショ...

11~15件のトラベルノートを表示/全27件

最近見た記事
一覧見る