マドリード旅行
4ページ
評:
0/0人 人気指数:3,002
- マドリードにある日本食レストラン
- マドリードにある日本食レストラン「銀座」。セットメニューとアラカルトでオーダー。セットメニューは、ビールを含むドリンクが選択でき、あと一品セレクトできる。今回はひじきの煮つけをセレクト。セットには味噌汁もついている。デザートはアラカル...
評:
0/0人 人気指数:3,080
- 飼っていた豚を殺して腸詰製品等を作り、振舞う祭り
- 「マタンサ祭り」とは飼っていた豚を殺して腸詰製品等を作り、それをみんなに振舞ってお祝いする祭りである。この週間は地域や家庭によっても異なるそうだが、ピークは11月から1月にかけてだという。 エル・エスコリアルで偶然にも「マタンサ祭り」...
評:
3.6/1人 人気指数:3,038
- 「白亜の宮殿」とも言われる建物
- 「白亜の宮殿」という言い回しがある「王宮」は、まさにそんな感じの白っぽい建物である。1764年に完成した「王宮」はマドリッドの人気観光スポットで、入場券を買うのに行列ができるほど。入場料は8ユーロ(1100円くらい)で、ガイド付きにすると10ユ...
評:
4.3/2人 人気指数:3,149
- 1870年から続く老舗レストラン
- ガイドブックでも掲載されている「ラ・ボラ」。マドリッド名物のコシード・マドリレニョ(マドリッド風煮込み)が評判のお店である。1870年から続く老舗レストランで、店内には食事に訪れた、たくさんの著名人たちの写真が飾られている。 一人分ず...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,062
評:
0/0人 人気指数:3,307
- マドリッドの老舗カフェ。ショコラとチュロスの朝食がスペイン流
- スペインのお店はどこも早朝開いていないが、なぜかチョコラテリヤは開いてる。スペインの人の朝食はショコラとチュロスだと言う。朝からみんなチュロスを食べている。そんなスペイン人に古くから親しまれている店がある。「チョコラテリア・サン・ヒネ...
評:
0/0人 人気指数:2,949
- アルカラ門がそびえる広場
- ネオクラシック様式のもので、カルロス3世の命令のもと1770年代頃に着工されたという「独立広場」。1808年から1813年にかけて起こったフランスのナポレオン支配に対する独立戦争の勝利を記念して名付けられてという。「独立広場」にはアルカラ門(Puert...
評:
0/0人 人気指数:2,942
- タパス中心のスペイン居酒屋
- マドリッド内に5、6件あるいわゆるタパス中心の店で、スペインの居酒屋「カサ・カム」。店員もきびきびしていて、とても親切だ。いつも夜10時すぎるとお客さんが多く、友達と来てワイワイしていたり、カップルで来ていたりと様々な客層がいる。観光客で...
31~40件のトラベルノートを表示/全234件