基本紹介編集履歴
8/8
イギリス・ロンドンで一番有名な場所と言えばここ!!バッキンガム宮殿
ロンドンで一番有名な場所と言えば、ここ「バッキンガム宮殿」。エリザベス女王の公邸と働く場としてしられる場所で、現在でも実際に使われている数少ない宮殿の一つなのだそう。
最初は、1703年にバッキンガム公の私邸として建てられたそうで、その後、王室が買い上げビクトリア女王が即位した時に宮殿となったそう。
「バッキンガム宮殿」名物といえば、あの赤い洋服と黒い大きな帽子を被った兵隊さん!夏の時期は、エリザベス女王はここで仕事をしないので、一部公開になる場所がある。ここに入るのは、結構並び、チケットを取るのが大変なので早朝に行くことをお勧めします。ちなみに、エリザベス女王が「バッキンガム宮殿」に居る時には、正面に王室旗なるものが飾られるそう。不在時には、国旗が飾られるので、注意深く見てみて。
そして、「バッキンガム宮殿」内のステート・ルームは、夏の2カ月の間、一部公開されます。18室のみ公開で、1992年にウィンザー城が燃え、その修復費用を補う為に一般公開されているのだそう。ステート・ルームと聞いてもあまりよくわからないが、言わば、社交場。各国のお偉いさんが来て、食事をしたり、くつろいだりする場所です。チケットを購入する場所は、朝8時に到着しても、チケットを購入する為に、50人位が並ぶ程人気だそう。しかも、時間指定なので、いつでも入れる訳ではなく、入場制限があるので、係員の指示に従って入場します。他の博物館との割安なセット券もあります。ちなみに、中は撮影禁止。また、イヤホンガイドを無料で貸してくれるので、日本語での説明を聞くことができます。イギリス・ロンドン旅行では必見の「バッキンガム宮殿」!外観や衛兵交代式の見学だけではなく、是非一度足を運んでみて下さいね。
バッキンガム宮殿(Buckingham Palace) はほぼ毎日行われる衛兵交代式で有名で観光スポットのひとつです! |
こんな煌びやかなところに女王がすんでいるのか・・・・という見事な装飾に圧巻です。日本語のオーディオガイドをききながら鑑賞することができます。 |
ロイヤルウエディングで一躍有名となったあのケイトさん(キャサリン妃) |
ステートアパートメント内のギャラリーには、エリザベス女王のプライベートコレクションで絶対に貸し出しをしないフェルメールの作品等も展示されています! |
役立つ情報
|
エリザベス女王に関する事や、兵隊の格好をしたクマのぬいぐるみなど、バッキンガム宮殿のお土産がたくさん揃うお店。ロンドン土産は是非ここで! |
ロイヤル・ミューズ
ロヤルファミリーの食器コレクション、馬車や車の展示が見事です。
入場にはバッキンガム宮殿とは入り口が別となり、
料金も別に必要です。