クアラルンプール観光クチコミリスト
|3ページ
-
ヒンズー教寺院どくとくの彫刻が細かくてきれいです。
ただ、ヒンズー教徒以外は入れないのか、中に入るのを止められました。 -
クアラルンプールで発展を遂げるビジネス街がある、もっともホットな場所ですので、人が多く、
町並みも計画的に整備されており、きれいです。
高級ホテルも立ち並び、高級店もおおく、物価はマレーシア内では高いと思いますが。 -
ローカルブランドからカジュアル、一流ブランドまで、
沢山入ったビルがコンパクトなエリアに全部まとまっているので、
わざわざ遠くまで買物に行かなくてもいいじゃんって感じです。
例えば洋服のサイズなんかはそんなに大きくないマレーシア人や、
結構大きいインド人や白人もいるので、
小さいサイズからかなり大きいサイズまであります。
物価はそんなに安く感じないのですが、
セールの季節はかなり財布のひもが緩みそうです。
店員がそれほどしつこくないのがKULのいいところ。
(逆に素っ気ないというか・・・。) -
屋台で販売している偽物のブランドもの、
呼び込みの強引さ、怪しいDVDを売りつけようとするインド人。
チャイナタウンはこうでなくちゃねーw
丁度、メインストリートの両端に亀ゼリーとお茶の店があるんですが、
ここのお茶は通りすがりに結構みんな飲んでました。
暑気払いの漢方茶らしい。
亀ゼリーも結構美味しいです。
漢方の味が好きなので。
値段も安いしね。 -
本当に綺麗です。
こういう建物は見たことないなーという。
夜は夜でライトアップされ、
メタリックな輝きが数倍にも増して神々しささえ感じるほどです。
下層のショッピングモールも広くてショップもいっぱい。
かと思えば隣接した公園には緑があって、
良い感じです。
が。
定員制の入場券をゲットするのはかなり時間も労力も必要です。
朝一で行ってもチケットカウンター前には、
どこから始まってどこが最後尾なのかわからないほどぐちゃぐちゃの行列。
捌いているカウンターは1個だけ。
見た感じここに居る人だけで絶対定員超えてる!
でもみんな並んでる!
たとえ並んでも買えないかも?
たとえ買えても時間の無駄!
これだけ色々合理化されているにに何故ここだけインドみたいなの??
一遍でKULが嫌いになっちゃうようなインパクトです。
平日、かなり早朝に並ぶとそうでもないんでしょうか。
あとどこからでも見える割にどこからでもアクセスがいい訳ではないんですよね。
タクシーやバスを使わないと。