楽しみ方編集履歴
6/6
★利用料金
・個人 大人(20~64歳)-9,000ウォン 敬老-7,000ウォン 小・中・高 6,000ウォン 幼児(24ヶ月以上)-4,000ウォン
・団体 大人20~64歳)-8,000ウォン 敬老-7,000ウォン 小・中・高 5,000ウォン 幼児(24ケ月以上)-3,000ウォン
★教育プログラム
| 曜日・時間 | プログラム | 対象 | 内容 |
| 毎週土日・13:00~13:50 | 私も古生物学者!! | 幼・小・中・高 | 実化石を資料に化石を作る |
| 毎週土日・14:00~14:50 | 岩石旅行 | 幼・小・中・高 | 実岩石の種類を見て構成過程を学習 |
| 毎週土日・15:00~15:50 | 土の中の地球宝物を探せ!! | 幼・小・中・高 |
何億年前の地球とその時代を生きた 古代生物類を楽しく学習 |
| 毎週土日・16:00~16:50 | 鶏龍山自然市博物館探検 | 幼・小・中・高 | 博物館展示室を周りながらクイズ形式で学習 |
| 毎月最週日・15:00 | 自然科学話 | 学生・一般 | 自然科学を面白おかしく自然学習 |
※教育費別途/1週間前までに申し込み
042-824-4055
コース紹介
★1階-鶏龍山の世界
| 世界で3代しかない化石 | 観覧エリア | 恐竜の世界 | 恐竜の化石 |
|---|---|---|---|
入口はってすぐに、どーんと待ち構える、プリキオサウルス等の恐竜。1階は、恐竜のことについて学びます。 |
最初に、簡単に恐竜のことについて、画像で見ながら学ぶのもありです。観覧スペースがあります。 |
![]() 実際に、恐竜の世界を見てみましょう。ジオラマで再現した恐竜の世界です。 |
![]() 化石はどのように発見され、どのように知られて来たのかを学びます。 |
★2階-生命の土、地球
| 宇宙の世界 | 動物の世界 | 海・昆虫の世界 | |
|---|---|---|---|
![]() 私達が住む地球も、宇宙の中の一部です。その、宇宙がどのようにして出来たのか、また、宇宙から来た隕石など展示しています。 |
![]() 動物の骨から、昔からいた動物や進化を学んでいきます。 |
![]() 奥には、海の生物や昆虫の生物を見ることもできます。ここ、鶏龍山にしかいない昆虫も見られるかもしれません。 |
|
★3階-自然と人間
| ミイラ展示 | タバコの影響 | 人間のしくみ | カフェテリア |
|---|---|---|---|
![]() 550から600年経ったミイラが展示されています。そのミイラから、どのようにして分かった等が学べます。 |
人間のしくみエリアでは、このように身体によくないタバコについても少し学びます。どんな、影響を及ぼすのか立体模型をみて学びます。 |
![]() 私達がどのようにして、進化し誕生し今、どのような身体なのか学べます。身体の隅々から、学ぶ事が出来ます。 |
![]() 3階には、鶏龍山を眺めながらお茶しながら休憩できるエリアがあります。 |















RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English