基本紹介編集履歴
3/3
アメリカ様式で造られた村
南海に造られた 「アメリカ村」です。
ここは「ドイツ村」ほど観光客も訪れず静かな村ですが、ドイツ村と同じく
韓国がまだ貧しかった時代に出稼ぎに行かれた方の帰郷特区事業の村です。
南海の減っていく農家達を少しでも増やそうと観光客の誘致、英語学習キャンプなど
の事業にも力を入れられているそうです。
ドイツ村と同じくペンションも数件造られていて観光客が宿泊できるように
なっています。
また英語学習キャンプなどの交流、誘致なども視野に入れて造られた
ペンションは2階建ですが、1階と2階は独立した居住空間になっており家の裏側に回ると外側に2階に上る階段が付いています。
家の中からは1階と2階が行き来することは出来ません。
もちろん街の中はアメリカ式の木造住宅がひろがっています。
またこの村も普通に住人が暮らしているので庭や敷地に勝手に入るのは禁じられています。
ドイツ村ほどの観光客も居ないし、これといってアメリカ村の中を見るものは無いですが、
アメリカ村の下の景色には青い海とニンニク畑の緑がひろがり、とても綺麗です!
役立つ情報
アメリカ村前の車道を渡ると素晴らしい景色の青い海が広がっていて海辺は散歩が出来ます。
またアメリカ村を登って行くと山頂付近には古いお寺があります。






RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English