3.6

    アクセス:2 |  サービス:4 |  快適さ:4 |  価格:4 |  味:4

    いろいろなブログでオススメされていたので行ってみました。
    22時ごろDDPから歩いていきましたが、暗くてちょっと迷いそうになりました。

    前に日本人の人らしき人が歩いていて、もしかして??と思ったら同じ店を目指していました。
    途中、屋台どおりのところでおにーさんがタッカンマリ?って声かけてくれて、教えてくれて、
    店閉まるから急いで!っていわれて。親切。
    タッカンマリ横丁の一番奥の有名な店の隣。
    はじめは2組でしたが、また2組入ってきて。日本人ばかり。

    ぷりっぷりの鶏でした。はす向かいの有名なところでも食べたこと歩けどこちらのほうが、おいしいし、落ち着いて食べれました。
    おばさんは笑顔でサービス満点でしたが、おじさんは韓国語でお礼をいっても一言も話しませんでした…。
    ジャガイモか餅入れるか?っていわれて、もちにしたけど、ジャガイモにすればよかったなと。
    もともと入っていたジャガイモがとてもおいしかったから。
    そんなにお腹すいてなかったので、餅はちょっときつかったです。

    ククスまではいきつけず。でも入れるとたぶんとてもおいしいだろうなと思いました。
    付け合せの砂肝のビールのあてに最高。
    またここの白菜キムチは赤くなくて、水キムチの水なし版みたいな感じで酸味があり
    浅漬けっぽくおいしかったです。

    おすすめのタッカンマリ屋さんです。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    4.4

    アクセス:5 |  サービス:4 |  快適さ:4 |  価格:4 |  味:5

    ここは、広安理ビーチへ向かう通りにあります。
    オリジナルのキムガネキンパッは、見た目もキレイで具がたくさん入って
    値段も安く美味しかったです!
    浜辺の散歩や釜山世界花火大会(10月24日)のお供に、いかがでしょうか?

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    2

    アクセス:3 |  サービス:1 |  快適さ:2 |  価格:1 |  味:3

    今回もまたお釣を誤魔化されそうになりました。これで二回目です。以前間違えた時はたまたまだろうと思いましたが、今回で確信犯だなと思いました。7000ウォンのお茶を飲み、12000ウォン出したところ、おつりをくれないのです。オチョノォンと言って手を出し続けていたら、やっと5000ウォン返ってきました。
    他にも美味しいお茶屋はあることだし、ここにはもう2度といかないと思います。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1
    4.6

    アクセス:4 |  サービス:4 |  快適さ:5 |  価格:5 |  味:5

    道路に面していないので入口はちょっとわかりにくいが、その分、落ち着いた伝統家屋の店。
    戦前戦中に日本でも有名だった、舞踏家崔承喜の旧宅というのも、嬉しい。

    料理は、からだにやさしい、伝統的な野菜料理。しかも洗練されていて、焼肉に疲れたおなかには、ホッとする料理の数々です。雰囲気的にも、味的にも、値段的にも、とても納得です。

    接客が悪いとか書いている人もいますが、これは日本の過剰な「おもてなし」に慣れてしまった人の言うことでしょう。まだ食べているのに持って行かれそうになったら、「ちょっと待って」と言えばいいだけのことです。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    4.8

    アクセス:5 |  サービス:4 |  快適さ:5 |  価格:5 |  味:5

    場所も良く、店内ですべてのフレーバーを試食できるので、お買い物しやすいです。
    訪れた際、とっても喉が渇いていて・・・試食でさらに乾きましたが(笑)
    店内にウォーターサーバーがあったのが有難かったです^^

    決して広くはない店内ですが、商品がとても見やすいのも良かったです。
    次回も必ず再訪します!

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0

クチコミを投稿する場合は、各ノートに入り「クチコミ」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る