慶尙道観光スポット

6ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
月映橋の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/2人   人気指数:3,136

安東ダムに掛けられた美しい夜景が見られる韓国最大の木柵橋
月映橋は、安東の象牙洞と城谷洞の間に掛けられた手すりと床が木造の人道橋で、2003年にこの地に建てられて以来、地元の住民たちの憩いの場であり、観光地としても人気のスポットです。 長さ387メートル、幅3.6メートルと韓国内では一番大きい木造橋と...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/2人   人気指数:1,875

市民の癒しの場
巨済島にある 문동폭포  / ムンドンポッポ       ここは滝から川になっていて   夏にはお弁当を持って涼みに来る地元の方の憩いの場です。       滝までの遊歩道...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:2,749

梁山の梅祭り
梁山 市にある院洞で3月に梅祭りが行われています。 (2011年は3月中旬開催予定)   釜山からもとても近く亀浦(クポ)から電車で15分で到着です。 釜山駅からでも30分あれば到着すると思いますよ。     ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:1,902

金官伽耶が身近に感じられる博物館
大成洞古墳博物館は、4次にわたる大成洞古墳調査から発掘された出土品を展示し紹介することにより歴史的に謎に覆われていた金官伽耶の実態だけではなくこの場所が金官伽耶の中心地だということを認識する場だそうです。 展示室は目的別に導入の場、...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
首露王妃陵の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.3/2人   人気指数:2,095

インドから嫁いだ王妃のお墓
亀旨峰の遊歩道を歩いていくと首露王妃陵に出ます。 首露王妃は西暦48年16才の時に遠く海の向こうのインドのアユタ国から金官伽耶の建国者である首露王に嫁いできました。許黄玉と名乗り金海許氏の始祖とされています。 王との間には10人の子供がいて...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.3/2人   人気指数:2,268

金海文化の殿堂は多目的な公園を楽しむ芸術劇場です。   マルホールは収納式のオーケストラシェル(音響反射板)を 備えた多目的劇場で音響が整った劇場、 二重回転舞台の可変システムで 多様なジャンルの演出が可能。   ...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
河回村の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/4人   人気指数:3,103

朝鮮時代の姿そのまま!600年の歴史と文化が守られている伝統民俗村
豊山柳氏が600年あまり代々暮らしてきた韓国の代表的同姓村 2010年ユネスコに韓国で10番目の世界文化遺産として登載 朝鮮時代の建築方式や民俗文化がそのまま残る「屋根の無い博物館」 安東ターミナルから46番のバスに乗り、山道を走ること30分、山河...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:2,630

智異山の麓にある美しい村
慶尚南道 河東郡は空気が澄んだ地異山と、澄んだ見ずの蟾津江に挟まれている 「緑茶村/ノクチャマウル」   緑茶村のお茶畑の特徴は野生緑茶ということです。   歴史は1300年と、とても古く王様に緑茶をささげていたことから...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
  浦項

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:3,113

海の中から手が。。。
浦項にある虎尾串(ホミゴッ)は、海の中から手が出てるオブジェ。 なかなか不気味です。。。。が観光の名所にもなっています。 このオブジェには「一緒に手を繋いで、一緒に住む社会を創ろう」という創作者の意図があるようで海の中の手と陸の...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.1/3人   人気指数:2,709

書院建築の白眉と評される自然との調和が美しい書院
河回村からバスで15分ほど行ったところ、洛東川沿いに、「屏山書院」があります。 ここは、儒学者でありながら領議政(現在の首相)となり、国難の克服に努めた柳成龍が弟子たちに教えを諭した場所で、史跡260号に指定されています。「書院」とは、朝鮮...

51~60件のトラベルノートを表示/全102件

最近見た記事
一覧見る