京畿道観光スポット

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
南漢山城の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,997

9つのお寺と8つの建物からなる山奥人里離れた仏教寺
まだまだ紅葉には早すぎたのですが、ここは紅葉の有名な所のようです。明洞から地下鉄を乗り継ぎバスで揺られる事25分の山奥です。韓国は仏教寺が山奥人里離れた所に多いの。儒教に押しやられた、とか他国の侵略から大切な経典を守るためとか・・...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.4/16人   人気指数:4,330

全長5.7キロの世界遺産!市民の憩いの場でもある水原華城!
水原華城は李氏朝鮮王朝末期に朝鮮王朝第22代王である正祖が完工させた堅固な城塞です。華城行宮という王様が行幸の際に使用する邸宅(現在復元中)を中心に、全長5.7キロの万里の長城のような城郭と、その要所要所に門、砲台、やぐら、兵士の休...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.6/3人   人気指数:2,529

人気映画の中を見学できます。
伝統韓屋セットに民俗村セット、板門店(JSA)のセットまであって、一度にいろいろ楽しめます。 入ってすぐにこのセットで撮られた映画が紹介されている。 「JSA」「デュエリスト」「チェオク」「スキャンダル」「海神」と様々な映画を撮影した...
 
  •  
  •  
  •  
宝亭洞・カフェ通り(ボチョンドン・カペゴリ)の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.5/2人   人気指数:3,052

何度もドラマのロケ地として使われているおしゃれストリート
龍仁市器興区宝亭洞にあるカフェ通りって何気にロケ地のメッカなので、私的にはリピ訪問地。 この宝亭洞カフェ通り(보정동카페거리)って、以前からロケにたくさん使われているところで、とっても素敵なんです。 第2のカロスギルとか言わ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.2/1人   人気指数:2,824

自然に囲まれてゆっくりと美術鑑賞 (今はソウル館もあります)
韓国国内夕唯一の国立美術館として1969年に開館した「国立現代美術館」。1973年までは徳寿宮の敷地内にあったが、1986年に現在の果川市に移設した。場所は4号線に乗って大公園駅で下車し、駅からはミュージアムシャトル(バス)が出ており10分ほどで...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,312

南北統一を祈願して建てられたお寺
京義道竜仁市にある臥牛精舍は「ワウジョンサ」と読み南北統一を祈願して1970年に建てられたお寺です。タイやスリランカなどから集めたいろいろな仏像3000体が安置されていて「どこの国のお寺?」という感じがして不思議な空間を作り出しています。RICKと友...
 
  •  
  •  
  •  
北漢山の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.6/1人   人気指数:2,588

登山客数でギネスブックに載っていると噂の北漢山へハイキング!
旅っていう程ではないがが、ソウルの北部に北漢山と言う山がある。駅から登山口までバスで約10分程度で、このバスに乗る為の人の列が約300m程。なんせ、登山大好き国民の韓国で、このお手軽さで登山できるとあって、登山客数でギネスブックに載っ...
 
  •  
  •  
  •  
済扶島の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/2人   人気指数:2,303

韓国版、モーゼの軌跡が起こる島!
ソウルの南にある済扶島は、潮が引かないと行けない島で、潮が引くと道路が現れる。潮が引かないと、道路が現れない=行けない島で潮が引く時、満ちる時、見てて面白いってか不思議。一番行きたがってたチェブドへ。地下鉄1号線水原まで出て、後は...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
烏耳島の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.9/2人   人気指数:2,051

潮干狩りが出来て、おいしい貝が食べられます
韓国の京畿道にある「鳥耳島」。かつては島だったが、今は埋立地により陸続きとなっている。小さな漁船が集まる船着場で、干潮になると干潟が広がり、潮干狩りをする人で、ごった返す。  観光客もたくさん訪れる観光地のようだ。韓国でも潮干...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus
アチムゴヨ樹木園の地図

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.1/4人   人気指数:2,763

韓国の美を庭園という形に表現した所
アチムゴヨ樹木園は三育大学園芸学科の韓相卿教授が設計造成し曲線と非対称に代表される韓国庭園として1996年5月に開園しました。 「アチムゴヨ」とは韓国語で「朝の静寂」という意味でインドの詩人タゴールが韓国を「静かな朝の国」と礼賛したこ...

21~30件のトラベルノートを表示/全47件

最近見た記事
一覧見る