忠清道観光スポット
3ページ
評:
3/1人 人気指数:2,219
評:
0/0人 人気指数:2,420
- 昔の農村の情緒を今に感じられる
- 牙山市の外岩民俗村は、竜仁民俗村のようにテーマパークとして作られた民俗村と違い、伝統的なわらぶき屋根の家屋が並ぶホントの村で、住民もちゃんと住んでいます。村の片隅には、展示物として作られた家屋が建てられていますが、今回は時間的関...
評:
0/0人 人気指数:2,055
- アサン市にある標高363mの山には週末にはカップルや家族連れで賑わいます
- ヨインサンに山登りに行ってきた。ヨインサンはアサンにある標高363mの山。実質1時間ほどで登ったが、大汗(昨夜のビール)をかいた。しかし、山の空気を吸って運動するのは気持ちがいいものだ。ヨインサンでは、たくさんの韓国人の方が登っていた...
評:
0/0人 人気指数:1,622
- 百済の貴族階級の墓
- 埋葬主体は陵山里型石室で、横口式石槨に類似した小型の石室。画像を見ても判る様に墳丘は小型で、同時期の新羅や伽耶の古墳とは異なる。復元整備されている地域外である、背後の雑木林の中も探索してみたが、古墳のような隆起が結構あった。
評:
0/0人 人気指数:1,929
- 倭寇対策の軍事拠点だった平地の城塞
- 韓国では、珍しく山や川から離れた平地に建てられた海美邑城は元々倭寇対策として建築されたといわれる。忠清道兵馬節度使がこの城に駐屯したのもそのためだ。世祖代に軍事制度が鎮管体制に改編されながらも、忠清道地域の主要軍事拠点として役割を果た...
評:
3.2/1人 人気指数:2,561
評:
4.6/1人 人気指数:2,384
- 韓国の建築家が選んだ最も美しい建物の無量寿殿
- 東ソウルバスターミナルから高速バスで2時間30分、栄州市に到着し、浮石寺まで。山の斜面に沿って立てられた、浮石寺の本堂。石段に息をきらせながら、木々の中を過ぎる風が気持ちよお。こういった所は、比較的年齢が高い人達ばかりかと思うがカッ...
評:
3/1人 人気指数:1,965
- 百済の英雄と言われた人のお墓
- 新羅と唐との連合軍が百済に攻め込んできた時(660年)黄山平野の戦いで、5万の新羅軍に1/10の5千人で立ち向かったのが百済の英雄 階伯将軍でした。 その「階伯将軍の墓」を中心とした公園がある。古墳のみが保存されていると思ったら、博物館まで付設...
評:
0/0人 人気指数:1,839
- 韓国では登山が人気です!ホンソン郡にある標高381mの山に登ってみませんか?
- 龍鳳山(ヨンボンサン)は、ホンソン郡にある標高381mの山。韓国では、登山はとても人気があり、おじさん、おばさん、家族連れ、カップル、本当にいろんな人たちが登っている。入山料1,000ウォンを支払い、あちこちに切り立った岩のピークがあり、...
21~30件のトラベルノートを表示/全32件