イタリアショッピング
3ページ
評:
0/0人 人気指数:3,121
- フィレンツェを代表する工芸品マーブル紙
- フィレンツェと言えば職人の街だが、残念ながら多くの工房が不景気のため業務縮小や工房閉鎖をしたりと現在厳しい状況となっている。金細工、革製品、陶器など多くの工房があるが、マーブル紙(フィレンツェ紙)もフィレンツェを代表する工芸品のひとつ...
評:
0/0人 人気指数:2,966
- ガイドブックなどでもおなじみの食材店
- カンポ・デイ・フィオーリ広場に面した有名な食材店「ヴィオラ(Viola)」。ここは日本のガイドブックにも取り上げられているお店のようだ。店内にはハムやサラミ、精肉などが所せましと並ぶ。今回は、サラミ2種をセレクト。「トリュフ入りサラミ(sala...
評:
0/0人 人気指数:3,088
- 手すきのマーブル紙の老舗店
- フィレンツェは古くからの手工芸品が今もなお受け継がれている街である。有名なところでは、金細工で、そのほか革細工とならんで、手すきのマーブル紙というものがある。「R.ヴァヌッキ」は、マーブル紙の老舗として150年間フィレンツェで愛されている...
評:
0/0人 人気指数:2,967
- ミラノ発のウォッチブランド
- ミラノのデザイナージョルジョ・グリモルディ氏が手がけるウォッチブランド「ヴァベーネ」。ハイセンスなイタリア人にも人気のブランドで、特に富裕層に人気がある。ファッション性が高いことから著名人も愛用しているという。 今は日本でも販売代...
評:
0/0人 人気指数:3,081
- フィレンツェならではの食材がイッパイ
- フィレンツェの中央市場の一軒「ラ・ボッテガ・ゴローザ」。トリュフ、カラスミ、ポルチーニ茸など、フィレンツェならではの食材がいっぱい並ぶ。とても高級そうなイメージがあるが、手の届くお手ごろ価格ばかりだ。もちろん味見させてもらうことも可能...
評:
0/0人 人気指数:3,101
- プラダのアウトレット
- フィレンツェの近郊プラダ工場のアウトレット「イ・ぺッレッティエーリ・ディタリア」。近郊で行きにくい場所にあるので、ツアーで行くのがオススメだ。しかも現地で手配したほうがお得である。電車でも行けるが、イタリア語の心配もあるし、モン...
評:
0/0人 人気指数:3,142
- ローマ郊外にあるショッピングセンター
- イタリアにはショッピングセンターがほとんど存在しない。そんな中、ローマの郊外に出来た、ヨーロッパで一番大きいショッピングセンター「Romaest」。郊外のため車で行かなくてはならないが、210の店舗に、12のスクリーンがあるシネコン、そして7000台...
評:
0/0人 人気指数:2,766
- 中心街の路地にある本屋で、食事もできる
- 中心街の小さな路地にある本屋「ブラック」。コンテンポラリーアートの本を専門に置いており、内装は白を貴重に少し北欧系のインテリアである。一人でお茶をしに、ふらっと入れそうな静かな空間で、雰囲気も良い。席数は少ないが、食事もきちんとできて...
評:
0/0人 人気指数:2,974
- 毎週月曜の午後に開かれる
- ヴェネツィアのバスターミナル、ローマ広場近くにある小さな広場。そこで毎週月曜日の午後に開かれているのが「ファーマーズ・マーケット」だ。こういう所で買うと、なんだか美味しいような気分になる。ヴェネツィア郊外の農家直営なので、商品は新鮮だ...
評:
0/0人 人気指数:2,887
- フィッレンツェの美味しいパン屋
- 「フィレンツェの美味しいパン屋さんベスト3」に入っているとして、日本人の観光客も訪れるパン屋「パーネ・エ・フォカッチャ」。ショー・ウィンドウには、パンからドルチェまで豊富な品数が並ぶ。目についた「チーズとトリュフ」を少し温めてからいた...
21~30件のトラベルノートを表示/全36件