基本紹介編集履歴
1/3

「香港の渋谷」こと銅鑼湾の隣の駅、天后。
地下鉄の駅から地上に出ると、こんな建物が。ビルの1階はバスのターミナル。空港行きのバスも通っています。
天后という名前は、このお寺に由来しています。高層マンションの谷間にちんまりと立っているお寺です。観光客なんてほとんど来ないような、こじんまりとしたお寺だけど、屋根の上の装飾がかわいらしくて、かなり中華のテイストです。ちなみに天后というのは船を守る神様?不確かです。とにかく海に関係のある神様だったと思います。だから香港には天后廟というのが、他にも何箇所かあります。
それにしても、このあたりのお店はあまり変わっていません。ローカルなパン屋さん。パンはやっぱり日本のモノの方が美味しいと思うけど、こういうローカルのパン屋さんの、焼き立てのあっつあつのエッグタルトは、不思議な魅力があります。素食(ベジタリアンフード)屋さんも以前のまま。 素食のスィーツ・・・お餅やお豆を使ったものなど・・・や、野菜の湯葉巻きなどのお総菜っぽいものなどって、けっこう美味しいんですよ。道端の雑誌売りのスタンド(っていうか、ただの台)も、妙にローカルちっく。







RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English