ドイツ観光スポット
10ページ
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,765
- ブレーメンからも近いメルヘン街道に位置するグリム童話な街ハーメルン
- メルヘン街道に位置する「ハーメルン」は、グリム童話の「ハーメルンの笛吹き男」で有名な街。街のとある場所に描かれた足跡を辿って行くとあるハーメルンの笛吹きの男が現れる。噴水になっているが、あまりにも街中がノンビリ(田舎)し過ぎで、やっぱ...
評:
0/0人 人気指数:3,155
- ローテンブルクの石畳みの道を道なりに行くと広がる中心広場
- ローテンブルクの「マルクト広場」は、市庁舎に囲まれたローテンブルクのメイン広場。街のイベントやパーティ毎に色々使用され賑わっている。また、それ以外でも、屋台もたくさん出てて、果物屋さんやりんごジュースの屋台等で賑わう。広場の端には、聖ゲ...
評:
0/0人 人気指数:3,058
評:
0/0人 人気指数:2,848
- 中央駅のベンツマークでも有名なバーデン=ヴュルテンベルク州の州都
- 「シュトゥットガルト(Stuttgart)」は、バーデン=ヴュルテンベルク州の州都であり、ドイツ南西部の中心都市。人口は約59万1千人。日本人にはあまりなじみ無い名前かもしれないが、ダイムラー・クライスラー、ポルシェやボッシュなどドイツを代表する世...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,074
- 中世のおとぎ話の様な世界が広がる素敵な街「ローテンブルク」
- 中世の面影がほぼ残っている「ローテンブルク」は、まるでおとぎの世界に迷い込んでしまった様に思ってしまう街。一つ一つの建物がとても可愛く、インテリアにしたいくらい。色々な歴史があり、現在まで、ほぼ同じ姿で残っている。ローテンブルク...
評:
0/0人 人気指数:3,041
- ミュンヘンより暖かいからか活気あるおもちゃ箱の様な街
- おもちゃの街と呼ばれる「ニュルンブルク」は、古城街道に位置する人口約50万人の街。バイエルン州では、ミュンヘンに次ぐ2番目に大きな人口50万の都市。第2次世界大戦後に行われたニュルンベルク裁判は、歴史の教科書にも出てきたお馴染み。1050年に初め...
評:
0/0人 人気指数:3,251
- 拷問器具や拷問に関する文書や出生届を含む法律関係の歴史的文書を展示
- 拷問器具や拷問に関する文書や出生届を含む法律関係の歴史的文書を展示している「中世犯罪博物館」。入館料3.8ユーロ程で写真撮影可。展示物は拷問器具だけだと思われるが、結構いろんなものがあり、見ごたえがある。解説に日本語訳がつけられてい...
評:
0/0人 人気指数:3,146
- 新しく完成したフンボルト大学のメイン図書館
- フンボルト大学の新しく図書館。街の中心にあるので、いつも混みあっています。カバンをロッカーに入れなければなりませんが、基本的に誰でも中に入れます。見学ツアーも常時行われていて、勉強している学生にとってはちょっと迷惑だったりもします(苦...
評:
0/0人 人気指数:3,153
- ブランデンブルグ門とシャリテの中間にあるルイーゼンシュトラーセ39番地
- 幾多の歴史を乗り越えてきた、ドイツの首都ベルリンのブランデンブルグ門とシャリテの中間にあるルイーゼンシュトラーセ39番地「森鴎外記念館」。電車に乗ってると突然目に入った「鴎外」の文字。建物の外壁に大きく書いてある。 森鴎外は元...
91~100件のトラベルノートを表示/全160件