ドイツ - 博物館・美術館

2ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.6/1人   人気指数:3,028

とても大きな恐竜もいてプチプラネタリウムも見れる博物館
「自然科学博物館」は、すごく大きな恐竜もいて、プチプラネタリウムも見れて、本当に楽し居場所。他の国で観たナチュラル系よりも、展示が多いとか。2007年にリニューアルしたばかりなので、他の博物館よりかなり綺麗目。ホールに展示された大きな恐竜...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,999

ドイツ最古の歴史を誇るハイデルベルク大学の実際に使われた学生牢
ハイデルベルク大学の学生牢は、建物の壁と言う壁に、悪いことして反省部屋に入れられた学生たちの落書きがたくさん。おもに1800年代半ばから1900年代初めまでのもので、すごくみんな絵心があって、みんな自分の似顔絵と、牢に入れられた日数なん...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,976

オベリスクの直線上に現れた古代ギリシャのイオニア式の柱が目立つ建物
ミュンヘンの彫刻美術館と言えば、ここ「グリュプトテーク」。広い敷地にぽつんとたたずんだ、ギリシャ風の建物が印象的。それも「グリュプトテーク」とは、ギリシャ語で彫刻館と言う意味だそう。バイエルン王国のルートヴィッヒ1世が設立した古典古代...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,167

ゴージャスなシャンデリアがまるでお城の様な演出の歌劇場
オペラ鑑賞ができる、まるでお城のような「バイエルン国立歌劇場」は、日本でも有名なミュンヘンの歌劇場。州立歌劇場とも呼ばれるのは、ドイツのバイエルン州とミュンヘンの補助金がほとんどを占めているからだそう。毎年9月の中頃から、翌6月まで、毎...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,855

観客席が舞台を取り囲む内部に斬新デザインの外観が特徴なコンサートホール
とっても斬新なデザインのコンサートホール「ベルリン・フィルハーモニー」は、観客席が舞台を取り囲むような配置に、音響の良さ等も有名な会場。何でも、東京サントリーホールの手本ともなったそう。また、ベルリン・フィールハーモニー管弦楽団のホーム...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,156

近代デザインの学校でライフスタイル等をモチーフにしたデザインが展示
「バウハウス展示館」は、ちょっとした建物が1軒あって、その周りをぐるっと周ったら終わってしまうほどの大きさ。併設のショップにシンプルなデザインの雑貨があり、実際、インテリアの博物館が近くにあるらしい。雑貨はなかなかのデザインで結構面白い...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,921

ソ連軍によって解放されるまで延べ20万人もの人々が収容されていた場所
「ザクセンハウゼン強制収容所」は、ナチス・ドイツが首都ベルリンの北部、ブランデンブルク州のオラニエンブルクに設置した強制収容所。ベルリン市内から約1時間半で、自然がたくさんの住宅街にある。郊外にあるオラニエンブルク駅まで電車で1時...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.8/1人   人気指数:2,898

展示料はかなり膨大で本当に昔からのユダヤ人の歴史が学べる
「ユダヤ博物館」は、建築家はダニエル・リベスキンドで、展示料はかなり膨大で、本当に昔からのユダヤ人の歴史が学べる。1933年に設立されたが、1938年のナチス政権で閉鎖された。その後、約40年近く再開予定がなくそのままだた「ユダヤ博物館」。現在...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,251

拷問器具や拷問に関する文書や出生届を含む法律関係の歴史的文書を展示
拷問器具や拷問に関する文書や出生届を含む法律関係の歴史的文書を展示している「中世犯罪博物館」。入館料3.8ユーロ程で写真撮影可。展示物は拷問器具だけだと思われるが、結構いろんなものがあり、見ごたえがある。解説に日本語訳がつけられてい...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,245

中世の絵画や彫刻が展示されたロマネスクゴシック様式の教会博物館
13世紀~16世紀のフレスコ画で装飾された「聖ウルリッヒ教会」が、博物館としてオープンした。中世の絵画や彫刻、工芸芸術作品が展示されている。また、2階もありルネッサンス、バロック、ロココの芸術が多く展示。外観は、本当に教会だが入って驚き、...

11~20件のトラベルノートを表示/全35件

最近見た記事
一覧見る