基本紹介編集履歴
2/2
昔ながらのディープな市場
昔ながらのスタイルが残る釜山市民の台所 『亀浦市場』
地下鉄2号線/3号線 徳川駅周辺に 形成された在来市場で
市の立つ日(3と8がつく日)が5日ごとにあり、普段より多くの店が 開き
入口から奥までぎっしりと 露天の商人達が店を広げます。
観光客でも訪れる釜田市場に匹敵するほどの広さを誇り、
市が立つ日になると1万人もの人が訪れることもあるそうで
奥へ奥へと進んで行くと迷ってしまうのでご注意を。
また亀浦市場には一般的な市場で売られている海鮮・野菜などの食糧品以外にも
『グポグクス』が有名で市場価格で安く食べれる有名店が沢山あります。
オデンやデジクッパなどのお店も並んでいるので観光、ショッピングのついでに食事も可能です。
もうひとつ有名なのがポシンタン(犬料理)です。
奥まで進むと犬、黒ヤギ、アヒル、鶏などを専門的に売っている卸店が集まる通りがあり
日本では見られない生々しい風景を見てしまうことになるので
見たくない方はあまり奥まで進んで行かないようにして下さいね。





RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English