基本紹介編集履歴
22/26
この街のシンボルのように競い合いう銅像と120メートルの釜山タワーは必見です!
「龍頭山公園」釜山の繁華街、南浦洞の真ん中にそびえ立つのが釜山タワー。
その釜山タワーがある場所が、龍頭山公園(ヨンドゥサンコンウォン)です。
長い長いエスカレーターに乗って、公園を目指します。でも帰りは階段です。
龍頭山公園は山というだけあって釜山の市街地が一望出来る高さにあるのですが、更にそこには高さ118mの釜山タワーが建っています。
公園からは釜山の港などが一望できて、釜山の街がお釜をひっくり返したように見えるのが実感出来ます。タワーに登れば、もっと景色がいいでしょう。
公園は標高180mn高台に有り、釜山港開港時に作られたと言う古い歴史が有ります。
タワーは118mあり、釜山市内が一望出来、天気の良い日は対岸の対馬まで見えるそうです。
下関タワーと姉妹タワーだそうです。
公園の中央には韓国の英雄 李舜臣将軍が、外敵の侵入にそなえ釜山の海に向って雄々しく立っている。
李舜臣将軍のその姿は日本国に対する国の守り神として威風堂々としたたたずまいを見せていて、豊臣秀吉の拡張主義というものの苦い教訓をおいら達日本人に与えてくれていると言っても良いでしょう。李舜臣将軍は腐敗が跋扈して正しき政治が行われ辛かった当時の李氏朝鮮の体制の中、ただ国を守るという初志貫徹を貫き大乱戦の中、命を落とします。
(1592年の壬辰倭乱、1597年の丁酉倭乱で、秀吉軍を打ち破った韓国の英雄)
この銅像と120メートルの釜山タワーが、この街のシンボルのように競い合いながら並立している。高い場所と言うのは、その町の位置関係を知るにはいい場所だ。だから昔ドキュメンタリのカメラマンだったころには、高いところはないかとすぐ探し回ったものだ。
釜山タワーは山の高さも含めると現在は釜山で最も高い位置にある建造物らしいのですが、近々釜山には100階建のロッテホテルが完成する予定で、これが完成すると釜山タワーは釜山で2番目に高い眺望になってしまうようです。
こちらの公園は市民の憩いの場として大変人気のある公園で、公園にはペットを連れたお年寄りや散歩を楽しむ家族連れでとてものどかな雰囲気
でした。
また、この公園は鳩が多い事で大変有名らしく、ここの鳩は何と人間を目掛けて飛んで来る!何て攻撃的な鳩達・・・あまり超低空飛行しないように。本当にぶつかりそうになったでしょ・・・