ベルリン旅行
4ページ
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,720
- ドイツで女子たちに大人気のイケメンなヴィジュアル系ロックバンド
- レディ・ガガ(LadyGaga)の前座をやったというドイツのビジュアル系バンド「CINEMABIZARRE」。ビジュアル系って中性的な美しい人が多く、目元メークぐらいでしっかりビジュアル系になる。日本のビジュアル系バンドだったら、すっぴんだったら絶対に誰...
評:
0/0人 人気指数:2,893
- ソ連のKGBなんかと同類項にあげられる東ドイツ国民を徹底的に監視し続けた意地悪組織
- 「シュダージ」といえば、ソ連のKGBなんかと同類項にあげられる、東ドイツ国民を徹底的に監視し続けた意地悪組織。 隠しカメラや盗聴器が見学できる。入口の張り紙は、ドイツ語の隣に英語版も貼ってあったのでこれから行く方、よく読むこと。...
評:
0/0人 人気指数:3,129
- ちょっと変わったベルリンの楽しみ方五感の中でもっとも重要ともいえる「視覚」をうばったレストラン
- 「暗闇レストラン」は、五感の中でもっとも重要ともいえる視覚をうばったレストランなのだ。暗闇を甘く見てはいけない。薄暗いのかと思ったら漆黒の闇で、目を開けても閉じても景色がかわらない。まずは明るいところで、メニューをチョイス。肉、魚...
評:
0/0人 人気指数:3,189
- メルヘンなケーキ等が揃ったなんてかわいい店構えのカフェ
- ベルリンはかわいいカフェもたくさんあえう。その中のひとつ「Der Kuchenladen」は、なんてかわいい店構えで、メルヘンなケーキ。 外でもお茶できるそう。ベルリンは、札幌並みに寒いんので冬は無理があるが。ここは、可愛いだけでなく、ケーキもお...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,645
- 便利なベルリンの地下鉄
- ベルリンには、U1からU9まで、9種類の地下鉄が走っています。それぞれ色分けされているので(U1は緑、U6は紫色など)、地図をみる時なども便利です。平日はだいたい12時すぎくらいまで、週末は朝まで走っているので、夜更かしして遊んでも問題なく家...
評:
3.8/1人 人気指数:2,898
- 展示料はかなり膨大で本当に昔からのユダヤ人の歴史が学べる
- 「ユダヤ博物館」は、建築家はダニエル・リベスキンドで、展示料はかなり膨大で、本当に昔からのユダヤ人の歴史が学べる。1933年に設立されたが、1938年のナチス政権で閉鎖された。その後、約40年近く再開予定がなくそのままだた「ユダヤ博物館」。現在...
評:
4.6/1人 人気指数:3,132
- 2つの良く似た双子教会で知られるベルリンで一番美しい広場
- 「ジャンダルメンマルクト」には、双子教会のようなものがあり、コンツェルトハウス・ベルリンを中央にして、ウンター・デン・リンデンに近い方がフランスドーム。ここは、博物館になっていて、何か幕のようなものがいつも出ているので、それを目印にする...
評:
0/0人 人気指数:3,032
- 魅惑のお酒?ベルリンにあるアブサンと言う強いお酒の専門店
- さて、アブサン(absinthe)という名前のお酒を知っているだろうか?画家のゴッホが自分の耳を切ったのは、アブサンというアルコールのとても強いお酒を飲み、幻覚症状をおこしたからという話があるとか。そう、このお店は正にアブサン専門店。パリ...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,696
- 春夏限定いちごスタンド
- 春夏にだけ、駅前などに登場するイチゴスタンド。スーパーより安い・・・というわけでもありませんが、近場のイチゴ畑で取れた新鮮なイチゴが買えます。(500gくらいから)。スタンドによっては、コンデンスミルク付で買えるところも。ベルリンは歩...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,475
- ホテル街、住宅街の便利な駅
- ベルリン市街を走る電車:Uバーンの駅です。 ここの駅の特徴は、ホテル街、住宅街に近いことです。よって、ここの近辺に観光や出張で宿泊される方も多いかんもしれません。 そんなわけか、ここの駅近辺で、まれに日本人を見かけます。道を聞く...
31~40件のトラベルノートを表示/全614件




RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English