ベルリン旅行
11ページ
評:
0/0人 人気指数:3,156
- 近代デザインの学校でライフスタイル等をモチーフにしたデザインが展示
- 「バウハウス展示館」は、ちょっとした建物が1軒あって、その周りをぐるっと周ったら終わってしまうほどの大きさ。併設のショップにシンプルなデザインの雑貨があり、実際、インテリアの博物館が近くにあるらしい。雑貨はなかなかのデザインで結構面白い...
- みんなのカキコミ(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,465
- ドアは自分で開けましょう
- 東京ではあまりありませんが、ベルリンのバス・電車・地下鉄の扉は、基本的には自分で開けないと自動的には開きません。バスは手すりについているボタンを押します。地下鉄や電車は、ドアに着いているボタンを押すか、とってを横に引きます。写真は地下...
評:
0/0人 人気指数:2,566
- 青い看板のアイス屋さん「今日のアイス」がお得です
- ベルリンの中心地でよく見かけるカフェ。アイスとチョコレート、コーヒーが購入できます。小さいですが飲食スペースもあり。ベルリンの物価から考えるとかなり高めですが、アイスもチョコもコーヒーも美味しいです。 アイスは、日替わりで一品安く...
評:
0/0人 人気指数:2,978
- モダンアートの発信地
- ブランデンブルク門の前にある芸術アカデミー。モダンアートのイベントや展示など、色々な催し物が行われています。が、多くのツアーコースは、ブランデンブルク門を見たあと、ただココ...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,027
- 爆竹の嵐
- ドイツの大晦日→年越し、は賑やかです。 特にブランデンブルク門の前には、ドイツ全国から人か集まり、コンサートや、カウントダウンの後には花火が打ち上げられます。 花火はこちらでは年越しには定番のアイテムなのですが、問題なのはメ...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,419
- Xはエクスプレスの意味
- ベルリン市内には沢山のバスが走っています。で、それぞれの路線には番号がついているのですが、中にはX33など、番号の前にエックスがついているものもあります。これは、エクスプレスの意味。通過してしまう停留所もあるので、乗るときにはちょっと...
評:
5/2人 人気指数:3,008
- ポツダム広場の近くに位置する20世紀初頭アール・ヌーボー調のデラックスホテル
- 【リッツ カールトン】ベルリン市内中心部、ポツダム広場の近くに位置する20世紀初頭アール・ヌーボー調のデラックスホテル。市内のさまざまな歴史的観光スポットへ徒歩圏内で、フリードリッヒ通りなどショッピングにも便利なロケーション。有名建築家、...
評:
5/1人 人気指数:3,116
- 寄鉄道駅から約3kmのウンターデンリンデンにも近い重厚な雰囲気の豪華ホテル
- 【ザ リージェント ベルリン(旧フォーシーズンズ)】ベルリン市内中心、ジャンダルメン広場に面し、有名なフリードリッヒ通りやウンターデンリンデン通りにも近い重厚な雰囲気の豪華ホテル。客室はスタンダードでも40㎡以上と広く、上品で洗練された雰囲...
評:
5/1人 人気指数:3,087
- ベルリンの中心部にあり、ポツダム広場の南にある高級ホテル
- 【グランド ハイアット】ベルリンの新しい中心地、ポツダム広場の南にあるデラックスホテル。斬新なインテリアと個性的で現代的なコンセプトで統一された最高級ホテルです。ティーアガルテン公園やミッテ地区、国会議事堂、ブランデンブルグ門などの観光名...
101~110件のトラベルノートを表示/全614件