4

    アクセス:5 |  サービス:2 |  品ぞろえ:5 |  価格:4 |  品質:4

    iPhone4を買いました。
    お店の人は訛っているけど英語はバッチリ。
    なのでこちらの片言の英語力をちょっとバカにしてる様子でした。
    ま、僻みかも知れませんがw

    VATの手続きはサービスカウンターで。
    こちらも訛っているけど英語はバッチリ、
    こっちの片言の英語をちょっとバカにしてる感じでした。
    ま、これも僻みですね。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    3.8

    アクセス:4 |  サービス:3 |  品ぞろえ:4 |  価格:4 |  品質:4

    リボンバッグのお店と聞くとブティックみたいな、
    ナラヤみたいなイメージを思い浮かべますが、
    実際はお土産物屋のいち商品としてリボンバッグも置いていると言う感じ。

    成功しているナラヤに比べて品数は驚くほど少ないのですが、
    安いし、定番という感じがします。

    店番のおじさんが一人しかいない時も有るようで、
    行くと閉まっていたりしますが、
    少し待っているとどこからか戻って来ますw

    兎に角空いてるんです。
    しかし結構日本人が買いに来るらしく、
    ホテルまで歩いていると、チューズリー?と声を掛けられます。
    タイ人だったらバイタクに乗るんでしょうか、
    でも日本人なら歩きで充分ですw

    押しつけがましくなく、他のデザインを勧めてくれたり、
    色を探してくれたり、ほのぼのしてていいなぁと思いました。
    ナラヤの客のあの殺伐とした感じ、疲れますよね。

    リボンバッグの他には、
    鏡付きの爪楊枝入れをどっさり買いました。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1
  • 伊勢丹で
     2011.09.08
    3

    アクセス:3 |  サービス:3 |  品ぞろえ:3 |  価格:3 |  品質:3

    大量買いしている日本人を見かけました。
    安い、かさ張る・・・どっちを取るかですがw
    ばら撒き土産にはちょっとかさ張るかな。
    箱の状態を気にしないなら良いかも知れません。
    味はライチっていうだけですが、
    見た目にも珍しいので喜ばれました。
    ちなみにLOTUSでも売ってました。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    4

    アクセス:5 |  サービス:3 |  品ぞろえ:5 |  価格:4 |  品質:3

    夕方以降に行くと安いらしい。
    いつも早い時間(混む前)に行っていたので、
    今度行く時は夕方に行ってみよう。
    人混みが苦手な人には向かないのですが、
    マーケットが好きな人なら一日楽しめます。
    目印を時計台にすると時計台が屋台のパラソルで見えなくなるので、
    案内書などを目印にした方がいいと思います。
    だいたいブードゥー人形なんかをお土産にどっさり買います。
    他にも面白そうなものが色々あるんですが、
    やはりそれなりものはそれなりの値段です。
    ちょっと食べたり飲んだりしつつ、
    ゆったり見て回るのがいいかもしれませんね。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    5

    5日コースでGENERALを受講しました。
    初日は本当にしんどかったw
    でも段々慣れてくると今度は試験の恐怖が・・・。
    最初、かなり緊張してホテルで何回も復習していたのですが、
    最終日のテストのことを思い出すとちょっと笑ってしまいます。

    班編成はタイ人と外国人に分けていると思います。
    休憩時間になると必ず遅れて戻るインド人青年がいたのですが、
    その青年もちゃんと合格していましたから。

    通学は陸ではなく、
    サパーンタクシンからチャオプラヤエクスプレスで。
    なかなか楽しい思い出です。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 1

クチコミを投稿する場合は、各ノートに入り「クチコミ」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る