バンコク旅行クチコミリスト
|18ページ
-
刺青かんれんのみで商売ができてしまうのはびっくりです。
日本でも、シールがあり、少しずつ、受け入れられてきてはいますが、海辺、銭湯などは
許可されていません。
タイでは日本より、刺青(シール)への理解が高いのかもしれません。
でも、入るのは勇気が要りますね。 -
ここは建屋の精巧な細工と黄金の仏像が見ものです。
作りはどちらかというと古風な様式で、ワットプラケーオとは違った趣があります。
ワットプラケーオが近いので、合わせて拝観すると違いが比べれてよいです。 -
フードコートは指差しで注文できるのが良いです。
タイの方が利用するようなレストランや食堂は英語も日本語も通じない場合が多いので、
指差しで注文できるところはポイントが高いです。
外国人相手ののレストランと比べて、ものすごく安く食べられます。 -
タイでは有名な観光地ですが、拝観料400BTは高いような気がします。
ワット・ポーや他の寺院は無料若しくは50BT程度です。
必要費用なのかも知れませんが、なんとかなりませんかね・・・