パートンコー

Pha Tong Ko

 0/0人  |  人気指数 2,936

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

荒井コダイさんのMyノート

2010-08-26 15:03 編集

次の編集内容へ

1/3

パートンコーパートンコーとはタイ風ドーナツとも言える、イの揚げパンのことです。ヤワラーなどのチャイナタウンでは中国名で「油條」と書かれていることもあります。パートンコーは小麦粉の生地を棒状にしてそれを2本ずつ中心をつまみながら油の中に入れ、こんがりと揚がれば出来上がり。タイでは朝食の時間になると、豆乳やコーヒーの屋台と共にパートンコーの屋台があちこちに現れます。コーヒー屋台でゆっくりと新聞を読みながら、あのアジア独特の甘~いコーヒーや豆乳にパートンコーを浸して食べたり、パートンコーをちぎってお粥に入れて食べたり、「サンカヤー」と呼ばれる緑色のカスタードクリームをつけて食べたりしています。ちなみにこの「サンカヤー」の色はもともとは着色料などで無駄に色付けしているわけではなく、甘い香りのする葉を煮て香り付けしてたその葉っぱの色だそうですでも、今は香料を使用して、後から着色料で色づけしているものが増えてるみたいです(ーー;)ートンコーの発祥は中国らしくベトナム・ラオス・カンボジアなどの近隣諸国でもよく食べられています。ちなみにコダイはベトナムのホ-チミンに一ヶ月いた時、毎日のように揚げパンを食べてみるみる太りました(汗パートンコーはけっこう油がギトギトなんですがついついクセになって。。。(^^;)本的にパートンコーの屋台は、は姿が見られなくなるので「食べたい!」と思ったら、即買いしましょう(^^


 

最近見た記事
一覧見る