オーストラリア旅行

30ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,645

世界でもっともピュアな場所
タスマニア島にある原生林エリアはタスマニア島の約20%をしめる場所。タスマニアは世界で最もピュアな場所とされており、雨水でさえミネラルウォーターになるほど。そんなタスマニアを支えているのがタスマニア原生林。11億年以上前のカンブ...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:2,554

タスマニアトメルボルンを結ぶフェリー
スピリットオブタスマニアは、タスマニアトメルボルンを結ぶ、客船フェリー。スピリット1号と2号が交互に運航し、毎日両方の港を出港している。スピリットオブタスマニアの客室タイプは、自由席、4人キャビン、ツインキャビン、デラックスキャ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,951

9世紀には世界万国博覧会も開かれた
世界遺産でもある、王立博覧会ビルとカールトンガーデンズは、1856年に正式にメルボルン市が管理する庭園となった。19世紀には世界万国博覧会も開かれた世界でも古い展示場のひとつ。1880年と1888年の2度万博会場として使用されて...
 
  •  
  •  
  •  

人気指数:3,136

メルボルンのターミナル駅
外観がなんとも美しいフリンダース・ストリート駅は、メルボルンのターミナル駅。マルボルンのシンボルにもなっている歴史的な建造物で、待ち合わせ場所としてもよくつかわれる。 フリンダース・ストリート駅は、ロンドンのセントポール寺院の...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,959

オーストラリアがかかわった戦争に関する資料を展示
オーストラリアがかかわった戦争に関する資料などが展示されているオーストラリア戦争記念館。日本は、オーストラリアを戦争で攻撃した唯一の国。日本群の攻撃の様子なども展示されており、オーストラリア軍がいかにして日本軍の攻撃を阻止し、国...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,099

一般開放された国会議事堂
キャンベラ国会議事堂は、オーストラリアの首都キャンベラに位置するモダンな造りの国会議事堂。一般には公開されており、無料で入場見学ができる。 首都展示室というキャンベラの建設についての資料館。展示は基本英語だが、キャンベラの建設...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,861

山の王冠に輝く宝石
ルーラは世界遺産ブルーマウンテンの中にある、山の王冠に輝く宝石とまで言われるかわいらしい街。かつて開拓時代には、富豪たちの別荘地であった場所で、今もアンティークの店やギフトショップなどが軒を連ねる。キャンディーショップでは、約600種...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,047

世界最古の洞窟
ジェノランケープは、シドニー郊外のブルーマウンテンにある洞窟。ここは世界最古の大鍾乳洞群。実に3億4千万年前に形成されたとされるジェノランケープ。その中で有名なのがルーカスケープで、ここだけ入ることに。ほとんどの鍾乳洞がガイド付...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.8/1人   人気指数:3,172

オーストラリアが誇る世界遺産!雄大な自然広がるブルーマウンテンズ
シドニーの西内陸に約100キロほど、ニュー・サウス・ウェールズ州東部に位置する「ブルーマウンデンズ」。ブルー・マウンテンズ国立公園とその周辺の公園(グレーター・ブルー・マウンテンズ地域/Greater Blue Mountains Area)が、2000年、ユネスコの...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,115

珍しい植物も見られる
ケアンズ市街地の北外れにあるフレッカー植物園。フレッカー植物園は1886円にフレッカー博士の名前をとってつけられた植物園。珍しい熱帯植物をはじめとする1万本以上のさまざまな植物がうえられており、シダヤソテツ、蘭、食虫植物、トロピ...

291~300件のトラベルノートを表示/全15941件

最近見た記事
一覧見る