オーストラリア旅行基本情報
4ページ
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,752
- パース近郊への交通要所
- パース駅は、1894年に開業した当時の建物がそのまま現在も使用されているちょっとアンティークな駅舎を持つ駅。白亜と茶色の美しい建物はまるで博物館のような外観をもつ。外観とは違い、中は改装され明るく現代的なホームとなっている。ところどこ...
- みんなのカキコミ(2)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,821
- シドニーにきたらぜひ!
- 年間1400万人を運ぶシドニーの重要な交通手段フェリー。サーキュラーキーを起点に、東はメーンリービーチやワトソンベイ、西はパラマッタまでシドニー近郊の各観光スポットにも訪れることができる便利なフェリー。タロンガズーへ行くにも便利...
評:
0/0人 人気指数:3,287
- カンタス自慢のラウンジ
- シドニー空港にあるカンタス航空のラウンジ。カンタス航空はシドニーとメルボルンに巨大なラウンジがあることで有名。この2つのラウンジはカンタス自慢のラウンジなのだ。ビジネス・クラスの航空券を提示して中に入ると、飲み物や食べ物が置いて...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,740
- 有名な大陸鉄道
- オーストラリア大陸横断鉄道の1つ、インディアン・パシフィック鉄道。シドニーパース間を結ぶ長距離鉄道で、全長は3961キロ。トランスコンティネンタル鉄道とも呼ばれている。アデレート駅からも乗車可能。ちなみにシドニーとパースの間は435...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,797
- スワン川クルーズ付きフェリー
- パースのバラックストリートフリーマントル、ロットネス島を結ぶフェリーは、全部で2路線。ロットネストエクスプレスと、オセアニッククルーズ。各会社ごとに一日2~5便を運航しており、各スポットをつなぐだけでなく、簡単なクルーズも兼ねて...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,554
- タスマニアトメルボルンを結ぶフェリー
- スピリットオブタスマニアは、タスマニアトメルボルンを結ぶ、客船フェリー。スピリット1号と2号が交互に運航し、毎日両方の港を出港している。スピリットオブタスマニアの客室タイプは、自由席、4人キャビン、ツインキャビン、デラックスキャ...
- みんなのカキコミ(1)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:3,136
- メルボルンのターミナル駅
- 外観がなんとも美しいフリンダース・ストリート駅は、メルボルンのターミナル駅。マルボルンのシンボルにもなっている歴史的な建造物で、待ち合わせ場所としてもよくつかわれる。 フリンダース・ストリート駅は、ロンドンのセントポール寺院の...
- みんなのカキコミ(0)
- 教えて(0)
- お気に入り(0)
人気指数:2,996
- メルボルンの主要交通
- メルボルン近郊には、大きく分けて長距離・近郊・路面電車が走っているが、メルボルンと言えば、路面電車が有名。市内をきめ細かく走っており、しかも結構遠くまで路線が延びている。総延長245kmと、世界第3位の規模だそう。公共交通機関がとても...
31~38件のトラベルノートを表示/全38件