アメリカ - 博物館・美術館

3ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4/1人   人気指数:2,779

チャイナタウンの外れから歩いて10分ほどのところにある植物園です。 入場料は5ドル。うっそうと茂る南国の木々や、色鮮やかな花々を見ることができます。びっくりするほど大きなやしの木や、へんてこな植物などが楽しめ、偉大なハワイのパワーを感...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,150

茂みに隠れそうになってる看板が目印の数少ないオーガニックコーヒーの農園
■42nd Annual Kona Coffee Cultural Festival コナコーヒーの伝統文化を祝うイベントがハワイ島・カイルアコナ、ケアウホウの各所で開催されます!農園ツアーや試飲イベント、ミュージックイベントなど様々なイベントが開催予定。10日にはパレ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 4.4/1人   人気指数:3,315

マカデミアナッツで有名なジャングルのようなマカデミアナッツ農場
マカデミアナッツで有名な「トロピカル・ファームは、店内ではコーヒーの試飲でガバガバ飲め、外では天然もののマカデミアナッツをいくらでもカリカリ食べることが出来る。ここは、本場のマカデミアナッツを栽培しているのでその場で味わえ色々と知れる...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,178

ハワイ各地に残されていた資料を集め展示してあるのがこのヴィレッジ
ワイパフの「ハワイ・プランテーション・ヴィレッジ(HPV)」は、住居だけではなく、生活に必要な施設もある。まさに明治の日本がハワイに融合して行った様子が垣間見れる。受付に行ってチェックインし、隣の資料館に入ってビデオを見る。資料が全く変...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,254

昔むかしさとうきび畑で使われていた蒸気機関車に乗れるミュージアム
Ewaにある「ハワイアン・レイルウェイ・ソサエティ・ミュージアム」は、昔むかし、さとうきび畑で使われていた蒸気機関車に乗れるのだそう。ここで働くスタッフのおじいさん達は、みんなヒッコリーのオーバーオールを着ていて可愛い。機関車は...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,825

19世紀、ラハイナは数多くの捕鯨船が出入りする栄えた港町の資料が見れる
19世紀、ラハイナは数多くの捕鯨船が出入りする栄えた港町だった。「ホエラーズ・ヴィレッジ博物館(WhalersVillageMuseum)」は、そんな当時を彷彿させる貴重な資料が展示してある。まず目に付くのが、中庭に展示されている全長約12メートルの鯨の骨。...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,076

イアオ・ヴァレーの手前に、マウイ島へ移民してきた人たちの歴史を紹介している庭園
イアオ・ヴァレーの手前に、マウイ島へ移民してきた人たちの歴史を紹介している庭園ある。日本、韓国、中国、ポルトガルの建物や風景を模した「ケパニヴァイ文化遺産植物園(KepaniwaiHeritageGardens)」。19世紀後半、カラカウア王の移民政策により日...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,413

海洋環境アーティストのギャラリー
海洋環境アーティストのワイランド(Wyland)氏のギャラリー。絵画はレプリカでもそれなりの値段がする。「ワイランド・ギャラリー」での目的はエコバッグ。それもヘザーブラウン(Heather Brown)のものだ。「ワイランド・ギャラリー」で売られている。も...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,055

マウナケア中腹の標高2800mにあるビジターセンター
マウナケア中腹の標高2800mにある「オニヅカ・ビジター・センター」は、山頂を目指す方や、高山病予防のために、ここで必ず30分以上休憩出来る良い場所。こじんまりとした建物だが、マウナケアに関するビデオが流れてたり、お土産がおいてあったり、高山病...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,312

溶岩の種類や解説があって勉強になるキラウエア展望台 のすぐ後ろにある博物館
ハワイ火山国立公園、キラウエア展望台のすぐ後ろにある「ジャガー博物館」は、色々な溶岩の種類や解説があって、火山の事等勉強になる博物館。名前のジャガーは、研究所を設立したトーマス・A・ジャガー博士の事。 勿論すべて英語だが、ペレの髪噴火した溶...

21~30件のトラベルノートを表示/全45件

最近見た記事
一覧見る