ベトナム観光スポット

8ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,359

ベトナム女性のたくましさの秘密がわかる
その名もズバリVietnamese Women's Museum=ベトナム女性博物館。入場料は3万ドン(約150円)。 ベトナムの昔と今、そしてベトナムの文化を「女性」という切り口で構成した、ユニークな博物館で、こういうのは あまり他の国では見たことがない。...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:2,889

タイビン市場がある有名なバックパッカー街!
ここの通りは、バックパッカーの聖地でもあり、タイのカオサンのような雰囲気です。 よって、欧米人や他の国から来た、旅行者が多いのが特徴です。 ゲストハウスなどの安宿が立ち並び、飲食店も多いです。 ただし、観光地からは少し離れているの...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,095

ヨーロッパと中国建築の融合
長永寺は、メコンデルタの街ミトー郊外にある、ヤシの木に囲まれた仏教寺院。1849年に建てられた由緒ある長永寺は、寺というよりは西洋のお城のような造り。中国とフランス様式を取り入れた、優美で華やかが外観を持つお寺なのだ。長永寺の中...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 2.8/1人   人気指数:2,906

ホー・チ・ミンの住んでいた木造の家
ホー・チ・ミン廟の裏側にある、実際にホー・チ・ミンが1969年まで住んでいた家がそのままのこされている。1958年に立てられた木造高床式の家は、ホーおじさんの家と呼ばれ、素朴な暮らしを好んだホー・チ・ミンの人柄をしのばせる。建て...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.9/2人   人気指数:2,650

ベトナム最古の華人寺のひとつ
ビンタイ市場から路線バスにゆられ、天后宮へ。中国・福建省出身の華僑の手により1760年に建立された、ベトナム最古の華僑寺のひとつ。中国各地にある天后宮もそうだが、ここも航海の天后が祭られている。市場の喧騒とは対照的で、すごく静かで落...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,562

ベトナム戦争を語る
ハノイの中心部である、ホアキエム湖から北西にあるミュージアムです。 名前のごとく、ベトナムベトナム戦争の歴史を展示した場所です。まず、入り口に、戦争当時の軍事機材である、戦車や戦闘機などが展示されています。中に入ると、武器の展示や...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,552

世界最大の岩山が集まるところ
ベトナムの中部に位置するフォンケニャケバン国立公園は2003年、ユネスコ世界遺産に登録された場所。4億年以上にできたといわれるアジア最古、世界最大の岩山が集まる場所として有名。ベトナムでは5番目の世界遺産となる。フォンニャ洞窟は...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,935

ベトナムの革命の歴史をわかりやすく展示
ベトナムの革命の歴史が展示されている博物館「革命博物館」。歴史博物館のすぐ横に位置している。革命博物館には、フランスの植民地時代からの独立運動にかかわる資料がおさめられており、特に革命運動や活動家達の資料が多い。抗日、抗仏革命活動家た...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:2,651

フランスによって造られた監獄「ホアロー収容所」
「ホアロー収容所」は、1896年、フランスによって造られた監獄で、フランス敗戦後も、ベトナム人民軍の捕虜収容所として使われていました。 現在は収容所の一部が保管され、博物館になっています。  
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 0/0人   人気指数:3,085

人工的に作られた湖
チュックバック湖はハノイの北にあるタイ湖のすぐ横にある湖。昔ここにはチュックバック村と呼ばれる村があったが、その中のインホエア村とイエンクアン村がタイ湖に堤防を作り、別の湖としたのがチュックバック湖の始まり。つまり人工的に作られ...

71~80件のトラベルノートを表示/全91件

最近見た記事
一覧見る