台湾ショッピング
9ページ
評:
0/0人 人気指数:1,984
- 朝ににぎわいを見せる庶民的な市場
- 台中駅から北東に歩いたバスターミナルの近くにある「建国市場」。朝から大勢の人でにぎわっている。主に生鮮食品などを扱う店を中心とした大きな市場である。 野菜や魚などいろいろなにおいが混じった独特のにおいが漂う市場で食事をしようと考えた。...
評:
0/0人 人気指数:2,662
- 台湾で桜エビ、黒鮪と言えば東港
- 台湾で黒鮪と言えば南台湾の重要な漁港の一つ東港である。港は屏東にあり、高雄から近いのだが高速道路が湾曲して遠回りしているので距離の割に時間がかかる。東港周辺地図やがて港町を通り、港に着いた。もう昼近いこともあり、競りは終わっていた。 市...
評:
0/0人 人気指数:2,278
- ファッション系がメインの日本人好みの夜市
- MRT中央公園站から程近い「新堀江夜市」は、高雄の西門といわれる。六合夜市とは違って、食べ物よりファッション系がメインだ。ここの服や小物はけっこうかわいい!台北の士林夜市より新堀江夜市の方が、日本人に合う感じのファッションだった。学生っぽい...
評:
0/0人 人気指数:2,373
- 地元の人が多いローカル夜市
- 「新堀江夜市」を後にし、この日は夜市のはしご。「瑞豊夜市」へと向かう。RT巨蛋站から5分ほど歩く。ずっとまっすぐな道を進むと、人の波が出来ているのですぐ分かるはず。入口に到着。ここは地元の人がよく行く夜市だとか。家族連れがおおく、子供む...
評:
0/0人 人気指数:3,087
- 日本にも輸出している昆虫屋
- 高雄玉市へ行く途中の道には小さなお店がいろいろあっておもしろい。昆虫楽園という昆虫ショップもあってお土産に文鎮をゲット。この昆虫楽園はムシキングでよく見かける?でっかいカブトムシの生きているものと標本がたくさん売っていた。なんとかヘラ...
評:
0/0人 人気指数:2,982
- すべてハンドメイド!鮮やかでかわいらしいスリッパ屋さん
- 「小花園」は、もともとは1963年に上海にオープンした有名な靴刺繍店。創業は、現在のお爺さんに当たる人で、1949年お店とともに台湾に渡ってきてこの地で商売を始めたそう。美しく繊細なデザインの靴は、台湾でもあっという間に人気になり、有名なお店に...
評:
0/0人 人気指数:3,138
- おいしいものがたくさん食べられる庶民の台所
- いつも買い物に行く黄昏市場。黄昏の名の通り、夕方ごろから開く市場のこと。共働きが多い台湾では、夕方になると主婦や帰宅途中の会社員でごった返している活気のある市場。売っているものは材料系から調理済みのお惣菜まで幅広い。黄昏市場の中...
評:
0/0人 人気指数:3,134
- 高雄の宝石市場
- 今日は旅の目的の一つでもある十全玉市の開かれる日。十全玉市は午後以降オープン。初めて見る玉市は想像以上に楽しかった。写真をとるのも忘れるぐらい色々見てまわった。玉市の入口に印鑑やさんがあって、(ほかのお店同様屋台形式の)印鑑を作...
評:
0/0人 人気指数:1,810
- キュートなキャラクターOPENちゃんのキャラクターショップ
- 「OPENPLAZA」は、OPENちゃんのキャラクターショップで、高雄の夢時代モールにしかなOPENちゃん好きにはたまらない場所。OPENちゃんとは、台湾7-11の大人気キャラクターで、企画開発に日本企業が携わっているからか、細やかなキャラ設定で魅力たっぷり...
81~90件のトラベルノートを表示/全96件