3

    アクセス:3 |  サービス:3 |  品ぞろえ:3 |  価格:3 |  品質:3

    2月に行ってきました。
    夜はフリースが必要ですが、昼間は天気がよければブラウス1枚でOKでした。
    さすが、暖かい国。
    たくさんのお店が出ていて、色々な意思を使った商品が置いてあります。
    翡翠は緑が濃い方が良いとも聞いていたのですが、自分が気に入った
    色の混ざり具合のを選びました。
    本当は既婚者が、指輪代わりにするみたいなんですけどね(笑)

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
  • 24時間営業!!
     2011.10.28
    4.4

    アクセス:4 |  サービス:4 |  品ぞろえ:5 |  価格:4 |  品質:5

    ここの桂林店は24時間営業しているので、私と友達は夜市で食べた後、夜中の1:00くらいにタクシーで行きました!!
    夜中に行ったので買い物をしている人が少ないので、眠くなければ(笑)ゆっくり見れると思いますよ!!深夜に子供がいたのには驚きましたが・・・

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
  • なんでもあり。
     2011.12.01
    3.8

    アクセス:4 |  サービス:4 |  品ぞろえ:4 |  価格:5 |  品質:2

    現地のお友達に連れて行ってもらいました。

    食べ物、服、雑貨、なんでもありました。

    フルーツ盛り合わせ(?)のようなものを買って
    食べたのですが、何のフルーツだかわかりませんでした・・。
    台湾マンゴーもありました。
    が、お友達が「ここのは美味しくなかった・・」と言っていました。

    ナイトマーケットのフルーツなんて危ないかなぁと思っていたのですが
    お腹を壊すこともなく、問題ありませんでした。

    服が激安で、買ってみたのですが、
    日本に帰って見てみると質が悪くてとてもじゃないけど外に来て行けませんでした。。


    台湾っ子は、夜ごはんを食べ終わったらナイトマーケットに行くようです。
    「夜市がなかったら、日本人は夜どこに行くの?」といわれたぐらいです。
    iPhoneケースが激安で売っていたり、夜遅くても活気のある市場でした。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
    4.6

    アクセス:5 |  サービス:3 |  品ぞろえ:5 |  価格:5 |  品質:5

    剣潭駅前にある屋内の屋台街の味が絶品!暑い台北ではかき氷の味は美味!夕食に便利。ソウルの広蔵市場にある屋台は焼肉を除く韓国料理が中心で、この屋内の屋台街と比べて店の数は多くはない。広蔵市場の屋台は腹いっぱい食べることができないので利用する機会はあまりないが、この屋内の屋台街は店が多く、種類も多い。腹いっぱい食べられて値段も手ごろ。小龍包、蚵仔煎、臭豆腐、天婦羅など。ただ、混んでいる。おいしいから混んでいるのは当たり前か。見た目ではわからないが、聞こえてくる言葉による判断で、日本人も多数いた。西洋人も見かけた。おいしい料理には人種は関係ないってとこかな。とにかく混んでいる。台北には屋台街が多いが、ここが一番大きい。しかし、台北市内のホテルから若干距離がある。上記のとおり駅前にあるので、駅からすぐにたどり着ける。2010年に日本テレビ系列で放送された「週末のシンデレラ 世界!弾丸トラベラー」で、高橋みなみ、小嶋陽菜、峯岸みなみの3人がこの屋内の屋台街で食事をしている。元々は釣り堀でエビを釣って、釣ったエビを食べる予定だったが、1匹しか釣れなかったのでまともな食事にはならず、値段も手ごろで種類が多いこの士林夜市の屋内の屋台街を利用したってわけだ。高橋みなみ曰く「エビ1つからの脱出」。私自身、この士林夜市の屋内の屋台街とクアラルンプール・アロー通りの屋台街がおいしく食べられて便利だと思う。この屋内の屋台街とアロー通りの屋台街のどちらの屋台街がおいしく食べられて便利かについては、おいしすぎてとても答えることはできない。

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0
  • ココが1番!
     2012.06.12
    4.2

    アクセス:5 |  サービス:5 |  品ぞろえ:3 |  価格:3 |  品質:5

    パイナップルケーキはココのが1番です!
    ここ最近は半年に1度は台湾へ旅行に行き、その度にいろんなお店のパイナップルケーキを食べましたが、やはりココが1番です!!
    こちらでいっぱい購入してくるので、ホテルもこのお店の近くに宿泊。
    最近は先月行って来ました~~~

    コメント(0

    参考になりましたか?

    : 0

クチコミを投稿する場合は、各ノートに入り「クチコミ」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る