上海ショッピング

2ページ

並べ替え

 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.5/2人   人気指数:2,146

世界にチェーンを展開する売上世界第2位のスーパーマーケット
「カルフール」へ。ここは世界にスーパーマーケットチェーンを展開する売上世界第2位の、フランスの企業。「カルフール」とは、フランス語で交差点を意味する。1958年にフランスパリ郊外に最初の店を出店し、50種類の商品を最低価格で販売すること...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:2,487

またまた、中国人の友人の萌ちゃんと商業城でオーダーメイドここのところ、注文の服を取りに行く毎に作ってもらっているなぁ 今回、作ってもらうデザインは、写真(上)の萌ちゃんが着ているワンピース♪彼女のオーダーメイド、かなり可愛く仕上がっ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,891

厨房に関するものはすべてそろう巨大市場
お皿を買いに厨房市場にやって来た。奥門路の厨房市場は行った事あったが、もっと大きな規模の市場があると聞いて銅川路までやって来た。銅川路はとても長く、適当にタクシーを降りたら全然みつからず、またタクシーへ、次に降りたところからさら...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.5/2人   人気指数:2,659

千年以上の歴史がある皇帝のお茶「大紅袍」の取扱いがある
  まず、このお店は葉さんという方がきりもりしており、流暢な日本語で 対応して頂けます。 また、取扱っているお茶も幻のお茶と言ってもよい「大紅袍」を取扱っています。 大紅袍はかつて皇帝だけが飲めたお茶です。 原...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.2/1人   人気指数:3,149

蘇州一の繁華街
  蘇州一の繁華街で、東西南北に広がる歩行者天国と なっており、飲食店や商店、お土産店が無数にあります。 また、観前街の中に道教の寺院である「玄妙観」があり、 お参りにくる人も見られます。 観前街には蘇州では有...
 
  •  
  •  
  •  
もっと見る
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •   minus

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.3/4人   人気指数:3,167

雑貨や工芸品や屋台が並ぶ
   豫園の周りを囲む「豫園商城」は、雑貨や工芸品や屋台が並び、遠い昔の中国に タイムスリップしたかのような雰囲気。明の時代の建物を模した商業ビルが立ち並ぶレトロな通りでイメージとしては、千と千尋の神隠しの世界。 どの建...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.4/1人   人気指数:2,944

刺繍のキレイな布靴がお手頃価格で手に入る老舗靴店
「大美華靴業」は1940年創業の老舗の布靴専門店です。 南京西路を人民広場方向にしばらく歩くとあります。 南京西路に面する、間口の小さいお店で、 小さい店内に所狭しと靴が並べられています。   チャイナドレスに合う、刺繍の入っ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 2.4/1人   人気指数:3,114

韓国の有名大型スーパーが中国にも!
韓国で広く展開している大型スーパー「ロッテマート」が 2008年中国大陸にも進出。 そんなロッテマートが呉江市にありました。 韓国資本であることを意識しているのか、はたまた偶然か スーパーの前から流れて来る曲は「少女時代」! ...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3/1人   人気指数:2,823

景徳鎮の器が格安で手に入る日本人に人気のお店
上海の古北(日本人駐在員が多く住む地域)にお店を構える、 景徳鎮の器を扱うお店「小岩堂」。 マンションの一室にあり、看板が特に出ているわけでもないので 知らないと絶対入れないお店。   色鮮やかな高級蓋碗(ガイワン:中国茶...
 
  •  
  •  
  •  

評:

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

 3.6/1人   人気指数:1,965

中国の名器の産地江蘇省宜興市で作られている紫砂茶器を扱う店
方濱中路の河南南路寄りにある「紫壷軒」。お店は割と狭いが、壁にびっしりと茶器が並んでいる。そこでパッと目に入ったのが紫砂壷。 茶壷の底に値札が付いていた。これは良心的。お値段は2,300元(34,500円くらい)。ちょっと高い。本当にいいものならい...

11~20件のトラベルノートを表示/全48件

最近見た記事
一覧見る